大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

こんにちは!SUKEです。youtubeやってます。このブログは海外生活、アフリカ、ボツワナについて各種コンテンツを発信するブログです。

アフリカ・ボツワナで人気のファストフード店に行ってみた話: RocoMamas編

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回は、ボツワナで人気のハンバーガーショップに行ってみた話について書きたいと思います。

 

南部アフリカはファストフード大好き地域!

 

そんな地域でもトップクラスの人気を誇る南アフリカ資本のハンバーガーチェーン・ロコママを紹介します!

 

 

ファストフード好き、アフリカに旅行する方は必見です!!!

 

 

 

 

お店の概要

ãRocomamasãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

店名:RocoMamas(ロコママ)

本社:南アフリカ

住所:Shop 203a Airport Junction Mall Corner A1 and Airport Road, Gaborone

URL:https://www.rocomamas.com/

 

 

今回行ってみたお店は、超有名なハンバーガーショップであるロコママというお店です。

 

ロコママは南アフリカ資本のハンバーガーチェーンであり、

ボツワナにはエアポートジャンクションモールというショッピングモールにある1店舗のみが存在しています。

 

ロコママはそのメニューの豊富さボリューム、そしての3つの魅力によって、

連日大盛況です。

 

それでは次の項目から、注文方法やメニューについて見ていきましょう。

 

メニュー ・注文方法

 

f:id:SUKEafrica:20190725162632p:plain

 

ロコママでは席についてすぐこのチェックシートを渡されます。

このシートで自分が食べたいものに印をつけて店員さんに注文するというシステムです。

 

それではシートの中を見ていきましょう。

 

左側のSMASH BURGERSという項目がハンバーガーの種類です。

ハンバーガーはオーソドックスなものから超ジャンクなものまでいろんな種類があります。期間限定メニューも美味しそうでした。

 

右側のM. Y. Oという項目はトッピングです。

ロコママはトッピングが豊富で、いろんなカスタマイズができるお店となっております。

 

下のFRIESという項目はポテトの種類です。

ポテトもプレーン・チリ・チリチーズ・チリコンカン・チーズの5種類から選ぶことができ、何度行っても違い味を楽しむことができます。

 

 

ハンバーガー到着・味

 

f:id:SUKEafrica:20190725162725p:plain

 

ハンバーガー到着です!

 

今回僕は、

  • ベーコンチーズガーリック
  • ポテト S
  • トッピングチーズソース

 

を注文しました。

 

この圧倒的飯テロ感、自然にヨダレがでできますね。

この文章を書いている今この瞬間に口内が潤ってきました。笑

 

ちなみにこのハンバーガー大体のサイズが、高さ約13cm×横約11cmくらいでした。

日本のハンバーガーのサイズとは比べ物にならないくらい大きいです。

 

ポテトのSもマックのポテトの量で換算するとMとLの間くらいの量はあると思います。

 

 

さて、気になるお味ですが、

個人的に今まで人生で食べたハンバーガーの中でトップクラスに美味しいハンバーガーでした。

 

パティはジューシー、バンズはもちもち、

チーズソースとアボカドの組み合わせは酸味とまろやかさが合わさって最強でした。

 

今の所、南部アフリカでぜひ日本に進出して欲しい企業ランキングダントツトップです。

 

 

そして、実は今回食後のデザートも頼んでいました。

f:id:SUKEafrica:20190725162651p:plain

 

ワッフルのクッキークリーム味です。

 

これのサイズも半端ないです。

横約20cm×縦約10cmくらいの焼きたてワッフルが2枚に加えて、

アイスとオレオとたっぷりの生クリーム。

 

味はめちゃめちゃ美味しかったんですけど、いかんせんお腹いっぱいになっちゃいました。笑

 

 

価格

 

今回ハンバーガー、ポテト、ワッフルを合わせて食べた金額は大体1300円くらいでした。

 

ボリュームを考えるとそんなに高くはないのかもしれませんが、

途上国の食事としてはとても高いですね。

 

この価格なので、あまり現地の人たちは頻繁には来れていないと思います。

いや、僕自身もそんなに行けないんですけどね。

 

ボツワナの人々の賃金は日本に比べるととても低く、

スーパーやショップで働いている店員の給料は月々3万円程度、

学部卒の公務員の初任給はおよそ7万円程度となっているのでロコママのハンバーガー食べたら給料のうちの大きな割合が吹っ飛んでしまいます。

 

それでも連日大盛況のロコママは、とても人気があることがわかりますね。

 

 

 

まとめ

 

今回はボツワナの大人気ファストフード店であるRocoMamas(ロコママ)について紹介しました!

 

そのボリュームと味から現地で連日大盛況のロコママ。

 

ボツワナに来た際は、必ず訪れて欲しいハンバーガーショップです!

南アフリカに行った方が店舗は多いんですけどね。笑

 

ぜひボツワナに来た際はエアポートジャンクションモールにあるこの店舗で、

ハンバーガーにかぶりついてください!!!

 

 

動画で解説

 

今回記事にしたロコママについての動画をYouTubeにアップしていますので、

ぜひご覧ください!

文章よりもわかりやすく、美味しそうに見えると思います!

 

youtu.be

 

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

産出量世界トップレベル!ボツワナのダイヤモンドについて

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

 

みなさんには結婚願望はありますか?

 

近年は以前に比べて傾向が薄れていますが、やはり結婚を人生の節目と考えている人って多いですよね。

 

将来の夢はお嫁さん!という方や、お子さんとパートナーと共に幸せな家庭を築くという将来の展望を持っている方もいらっしゃると思います。

 

そんな結婚の際に重要な役割を果たすのが指輪ですよね。

 

婚約指輪や結婚指輪など指輪というのは結婚をする上でとても重要なアイテムです。

 

指輪の定番の宝石といえばダイヤモンド。

 

僕たちの世代には馴染みのないCMですが、

デビアス社のCMにおける、「ダイヤモンドは永遠の輝き」というコピーは、

結婚する2人の愛をダイヤモンドという不変なもので表した、画期的なコピーでした。

www.youtube.com

 

なんでそんな話をしているのかと言いますと、

実は今僕がいるボツワナは、世界でもトップクラスのダイヤモンドの生産地なんです!

 

そこで今回はボツワナのダイヤモンドについて開設していきたいと思います。

 

この記事を読めば、あなたもダイヤモンド通になれること間違いなし!

 

 

 

意外な生産地!ボツワナのダイヤモンドは世界一!?

 

ããã¤ã¤ã¢ã³ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

今回はボツワナのダイヤモンドについて紹介したいと思います。

意外と知らないダイヤモンドの生産地や、その価値がつく基準など、

一般的なダイヤモンドの知識もまとめてみたので是非読んでみてください!

 

ダイヤモンドの基礎データ

 

はじめに、世界におけるダイヤモンドの基礎データについて解説していきます。

是非この項目でダイヤモンドについて勉強してみてください!

 

ダイヤモンドのでき方

 

ダイヤモンドは、炭素(C)で構成されている鉱物です。

炭素で構成されている物質は数多くあり、シャーペンの芯もグラファイトという炭素で構成されている物質です。

 

ダイヤモンドは、炭素がマグマやマントル付近で高温高圧の状況下に置かれ、

噴火などで一気に地表近くまで押し上げられ、一瞬で冷やされたことで誕生します。

 

 

もし、噴火で吹き出さずに地表深くでゆっくりと冷やされた場合は、

ダイヤモンドが作られることはなく、全て石炭等の黒い塊になります。

 

この、ダイヤモンドが含まれる溶岩のことをキンバーライトと言い、

有名なダイヤモンド鉱坑(こうこう/採掘や調査のために掘った穴)

「ビックホール」のある、南アフリカの北ケープ州の都キンバリーという

土地の名前が由来となっています。

 

 

ダイヤモンドの生産量・生産地

 

2015年のデータでは、

ダイヤモンドは世界全体で年間約1億2700万カラット生産されています。

 

1カラットは0.2gと定義されており、トンに変換すると約25.4トンとなります。

世界全体で2トントラック12台分しか生産されていないという見方をすると、

いかにダイヤモンドが希少な鉱物であるかわかります。

 

下のランキングは世界のダイヤモンドの生産量ランキングです。

(単位: 1000カラット)

 

  1. ロシア 41900
  2. ボツワナ 20730
  3. コンゴ共和国 16040
  4. オーストラリア 13571
  5. カナダ 11700
  6. アンゴラ 9012
  7. 南アフリカ共和国 7210
  8. ジンバブエ 3489
  9. ナミビア 2050
  10. シエラレオネ 500

※2015年の統計。
USGSアメリカ地質調査所)発表/2018年3月現在最新データ。

 

現在は多少順位や生産量が変化しているかもしれませんが、

こちらが世界のダイヤモンド生産量ランキングとなります。

 

ボツワナはなんと生産量が第2位なんです!

ボツワナは意外と知られていませんが、ダイヤモンドがとても多く採れる国となっています。

 

ダイヤモンドの使用用途

 

世界全体で見て、ダイヤモンドには2通りの使用方法があります。

 

1つ目は工業用としての用法です。

 

ダイヤモンドが工業用として使われる理由は、

地球上に存在する天然資源の中で1番の硬度を持つ物質であるからです。


また、ダイヤモンドには、電気を通さない、そして熱伝導に優れているという特徴もあります。

 

上記の優れた特長が工業にとても適しており、

研磨剤・カッター刃・砥石・ドリルとしての利用や、

電化製品の部品・レコード針などへの使用など、様々な分野で活用されております。

 

2つ目は宝石としての用法です。

 

こちらの用法はとても一般的な用途です。

 

宝石として使用されるダイヤモンドは、世界全体で採掘されたダイヤモンドの内、

約15~20%と言われています。


その中には、安価なアクセサリー品質のダイヤモンドも含まれますので、

実際にはもっと少ない量が、高級ジュエリーとして利用されることになります。

 

ボツワナで産出するダイヤモンドはほとんどが宝石用で、

宝石用ダイヤモンドにのみ絞れば、ボツワナが世界で一番生産量の多い国となっています。

 

ダイヤモンドの価値のつき方

 

ダイヤモンドはその価値を決めるために4Cと呼ばれる、4つの基準を設けています。

 

その4Cとは、

 

  • Color  (色)
  • Carat (重さ)
  • Clarity (透明度)
  • Cut  (カット)

 

の4項目です。

 

1つ目の項目はColor(色)です。

 

ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際には少し色がついています。

ダイヤモンドは無色透明なほど価値が高く、黄色に近づくほどその価値が下がります。

しかし、一定の黄色を超えると、別の基準でグレーディングされます。

ダイヤモンドには赤や青、ピンク、緑の色がつくことがあり、その場合も、

別基準でその価値を決められます。

 

 

2つ目の項目はCarat(重さ)です。

 

ダイヤモンドは重くなればなるほどその価値が上がります。

基準は大きさではなく、重さとなっています。

 

 

3つ目の項目はClarity(透明度)です。

 

クラリティは、「透明度」を表す基準です。

キズ・欠け、内包物の大きさ・場所・性質などを鑑定してその価値が決まります。

包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、

透明度が高いほど評価も高くなります。

 

 

4つ目の項目はCut(カット)です。

 

ダイヤモンドは、そのカットのプロポーションや角度が良くなければ、

輝きを存分に発揮することはできません。


カット以外の3つの要素が、ダイヤモンドがもともと持っているものであることに対して、カットは人の手で加えられる要素となります。


ダイヤモンドをカットする人の技によって、

そのダイヤモンドが持つ良さを引き出し、適正な輝きをで光ることができるかどうかが決まります。

 

 

 

ボツワナのダイヤモンドについて

 

ボツワナは世界全体で見るとダイヤモンド生産量第2位、

宝石用のみに絞ると世界でいちばんの生産量を誇ります。

 

ボツワナは1966年の独立から1年後(1967年)に、

ダイヤモンド鉱山が発見されるまで、牛肉の生産しか産業のない国でした。

 

しかし、ダイヤモンド鉱山が発見された後は、その鉱山の開発とともに、

国力をすごい勢いで発展させていきました。

 

 

ボツワナは他のアフリカ諸国に比べ、独立までが早かった国であり、

その理由として現地民がダイヤモンド鉱山の存在を知っていたからではないかという

憶測が出ているくらいです。

 

ボツワナではそのような歴史があったため、

ダイヤモンドは水と同じくらい貴重な資源として扱われています。

 

また、ボツワナでは世界最大級のダイヤモンドが今までいくつか発見され、

その産出量とともに質の高さが世界的に有名です。

www.afpbb.com

 

ボツワナで最大のダイヤモンドを取り扱っている会社はDEBSWANA(デブスワナ)

という名前で、ボツワナではこの会社に入るか公務員になる人がエリートとして扱われます。

 

ボツワナにおけるダイヤモンドは非常に地位の高い存在となっています。

 

 

まとめ

 

今回は世界のダイヤモンド事情とボツワナのダイヤモンド事情についてまとめました。

 

産出国やその価値のつき方など、なかなか知らない情報が多かったのではないでしょうか?

 

あまり普段生活しているとダイヤモンドについて調べることはないと思いますが、

この記事を読んだあなたはいつかパーティーでダイヤモンドについて聞かれた時に

スマートにその知識を披露できます!

 

ぜひ、婚約指輪を買う際、パーティに行く際はまたこの記事を読み返してみてください!

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

現代に残る狂気!アフリカの黒魔術とは!

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

 

魔法。

 

皆さん一度は子供の頃に憧れたことがあるのではないでしょうか。

 

魔法使いサリー」や「美少女戦士セーラームーン」、

最近だと「魔女の宅急便」や「FAIRY TAIL」など魔法はいつの時代も人々の憧れです。

 

しかし、現実世界にある魔法(魔法と信じられているもの)は、

空想の世界ほど良いものではありません。

 

特にアフリカに昔から根強く残っている魔術はとてつもなく狂ったものばかりです。

 

今回はそんなアフリカの魔術について解説します!

 

今までアフリカ大陸では、根拠のない魔術信仰による恐ろしい事件の数々が後を絶ちませんでした。

 

オカルト好き、魔法少女好き、雑学好きは必見です!

 

 

 

これは怖すぎ!悪しき習慣アフリカ黒魔術

ãé»é­è¡ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

ここからはアフリカの黒魔術について詳しく解説していきます。

 

現代に残る悪しき習慣であるアフリカの黒魔術。

今まで次々とアフリカで起こった日本では考えられない事件の数々は黒魔術を理由にして物が少なくありません。

 

ぜひこれを読んでアフリカの黒い歴史に触れてみてください!

 

 

アフリカ黒魔術の歴史

 

そもそも魔術の歴史が始まったのは、

Robert M. Placeの2009年の著書、「Magic and Alchemy」に概説されているように、

原始的で儀式的な霊的崇拝に起因したものとされています。

 

原始的な霊的崇拝のうち、

人に害を及ぼさない祈りは白魔術(雨乞いや豊作祈願など)、

それ以外の人に害を及ぼすことを目的とした祈りは黒魔術としてその当時からカテゴライズされていました。

 

魔術に対する考え方が変化したのは16世紀のヨーロッパからでした。

 

当時ルネッサンス期真っ只中であったヨーロッパでは、

悪いことがあると何かにつけて黒魔術のせいにしており、その結果として魔女狩りなどが盛んに行われました。

 

この時代、自然魔術とみなされていたもの(占星術錬金術天文学や科学など自然分野について考えるもの)は上流階級などに愛され保護されていましたが、

それ以外は全てキリスト教の観点から異端とみなされており、

それまでは良しとされていた白魔術でさえも迫害の対象となりました。

 

アフリカも同様で、昔から行われていた原始的で儀式的な霊的崇拝に起因した祈りが、

魔術として様々な地域で信じられてきました。。

 

ヨーロッパと違い、技術的、学術的な発展が遅かったアフリカでは、

世界と比較してはるかに長く根強く魔術の信仰が残っています。

 

そのためアフリカ、特に西アフリカでは呪術師が今でもなお強い権力を持っており、

「呪術師に従わなければ呪い殺される」と信じている人が今でも少なくないそうです。

 

この呪術によってアフリカの発展は長い間妨げられてきました。

 

医療分野やインフラ分野において、いくら科学的な措置を施しても、

呪術師がそれは良くないというと呪術師が行ったことが優先される。

 

そんなことがまかり通ってきたことで、アフリカが正しい科学に触れる機会は奪われ続けてきました。

 

近年では、呪術がデタラメであるということを理解している人は増えてきましたが、

情報へのアクセスが限られている田舎の地域では依然として呪術の影響は強いです。

 

 

 

アフリカの黒魔術によって起こった事件

 

ここからは、アフリカで黒魔術信仰によって起こった事件をいくつか紹介します。

まじでとんでもない事件ばかりです。心して読んでください。

 

アルビノ狩り

 

1つ目はアルビノ狩りです。

 

アルビノとは、

先天的なメラニンの欠乏により体毛や皮膚が白く、毛細血管が透けて見えることで赤い眼を持っているように見える症状です。

 

劣性遺伝や突然変異によって発現し、広く動物全般に見られシロウサギやシロヘビが有名なアルビノの例です。

ほとんどの場合、視覚的な障害を伴って生まれてくることが多く、

色素が薄いため日光(特に紫外線)による皮膚の損傷や皮膚がんのリスクが非常に高いです。

またその色から、外部から発見されやすく自然界での生存は極めてまれである。

そのため、しばしば神聖なものやあるいは逆に凶兆とされ、

信仰の対象として畏れられてきました。

また、動物の場合は観賞用としてもとても人気があります。

こちらはアルビノのシマウマです。

ãã¢ã«ãã åç©ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

なおアルビノは、正常な遺伝情報により白化した白変種とは異なります。

 

 

ヒトのアルビノは医学的に先天性白皮症と呼ばれます。

 

こちらがアルビノのモデルさんの写真です。

 

 

アフリカの一部の国では、アルビノには不思議な力があると信じられていて、

アルビノの方を狙った事件が後を絶ちません。

 

タンザニアでは、

アルビノの人肉は「権力や幸福、健康をもたらす」と呪術師が主張しているため、

「薬」の材料として高値で取引されていたり、アルビノとの性交渉で、

AIDS(後天性免疫不全症候群)が治るというデマが今でも信じられています。

 

そのためこの地域ではアルビノ狩りが今でも行われています。

 

また、2017年9月のAFPの記事によると、

モザンビークでも17歳のアルビノの少年が殺され流事件が起きました。

その少年は頭を割られて脳みそを取り出されていたそうです。

 

呪術師が流すデマのせいで年間で何人もアルビノの人々が犠牲になっています。

 

割礼

 

割礼とは、一般的に男子の性器の包皮の一部を切除する風習のことです。

日本でも時々医学的に手術を受ける方がいらっしゃいますね。

 

アフリカ東部の場合は、女性がこの割礼を受ける習慣があります。

 

女性器を樹脂でくっつけたり切除したりするなどの、ただの性的暴行です。

 

後遺症や死につながる感染症をまねくこともありますが、

いまだにアフリカ東部では呪術師の影響で広く行われています。

 

この地域の女性は割礼を受けないと結婚できないと決められているそうです。 

 

 

身売り

 

アフリカでは黒魔術の呪術師の言いつけによる身売りなども起こっています。

 

www.afpbb.com

 

2014年9月にナイジェリアにて黒魔術のための生贄として、

処女であると偽って妻を売り渡そうとした男と、

呪術師2人が逮捕される事件が起きました。

 

逮捕された男性は薪拾いを口実に妻を森に誘い出し、

黒魔術師2人に80万ナイラ(約55万円)で売ろうとしたところ、

人妻であることに黒魔術師らが気付いたため、取引は土壇場で取り消されました。

 

このように、アフリカでは呪術師に言われれれば、

妻でさえも黒魔術のために売り飛ばそうとするという事件も起きています。

 

 

 

まとめ

 

今回はアフリカで今もなお根強く残る黒魔術について解説しました。

 

上記の事例から分かるように、つまりアフリカでの黒魔術とは人々に思い込ませることなのです。

 

しかし、情報へのアクセスができないことから田舎の人々はそれを信じてしまい、

その結果アルビノ狩りのような残酷な事件が起きてしまっています。

 

アフリカの発展のためには呪術師の信仰から人々を脱却させる必要があります。

 

貿易自由化や、

www.sukeafrica.work

通貨統合など、

www.sukeafrica.work

様々な改革によって順調に発展を進めているアフリカで、

まさに今!

呪術師は自分を守るために黒魔術を使っているかもしれませんね。

 

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

 

 

 

アフリカで大流行中!最悪の病気・エボラ出血熱とは?

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

最近日本の友人からよくSNSでメッセージが届きます。

 

その内容が、

 

「お前大丈夫?」とか、

「アフリカやばいんちゃうん?」

とかそういう内容です。

 

なんのことかと思いきや、日本ではこんなニュースが流れているみたいですね。

 

www.bbc.com

 

いや、やべえやべえ。エボラはやべえって。

 

ということで、今回はアフリカの重病としてよく名前の挙がるエボラ出血熱について解説したいと思います。

 

名前は知ってるけど、日本人にはイマイチ馴染みのないこの病気、

実はとんでもなく凶悪な病気なんです。

 

皆さんもこの機会に、エボラ出血熱について詳しくなってください!

 

 

 

 

ニュースの概要

f:id:SUKEafrica:20190721150933p:plain

エボラウイルス

 

世界保健機関(WHO)は現地時間7月17日、

エボラ出血熱コンゴ民主共和国における感染拡大について

「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。

 

今回の緊急事態宣言は、エボラの流行を阻止する目的でより多くの資金を動員するための異例の措置です。

数十年にわたり紛争が続いている同国では、

1年近く前からエボラ出血熱が流行しています。

 

WHOは、コンゴ民主共和国東部のゴマで初となるエボラ出血熱の症例が、

3日前に確認されたことを受け、緊急会議を開催しました。

人口約200万人のゴマは、域内で最も利用客の多い国際空港がある他、

鉱物取引の主要拠点と知られ、多くの救援機関が現地に本部を設けています。

 

エボラ出血熱の流行は昨年8月1日に発表され、

コンゴ民主共和国の保健省によるとこれまでの感染者数は2018年8月から2019年7月現在までに2512人に上っています。

 

そのうち、死者数は少なくとも1676人に達しており、エボラ出血熱による死者数は、2014〜16年の間に1万1300人が犠牲となった西アフリカでの感染拡大に次ぐ規模となっています。

 

WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は

「公衆衛生上の緊急事態宣言は、国や地域へのリスクが高まる可能性を認識するものだ」と話しました。

 

WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言するのは今回が5回目。

同宣言は感染が国際的に広まるリスクがあることを意味する他、

その阻止に向け政治や経済面での支援を求めることを目的としている宣言となっています。

外務省は、コンゴ民主共和国感染症危険レベルを「レベル2」に引き上げました。

アンゴラウガンダコンゴ共和国ザンビアタンザニア中央アフリカ

南スーダンブルンジルワンダは「レベル1」を継続しています。

 

下記の事例が今までの緊急事態宣言が出された事例です。

 

 

 

そもそもエボラ出血熱って何?

 

ここからはそもそもエボラ出血熱とは何かについて解説していきます。

この記事を読めば、もし友人や家族にエボラ出血熱について聞かれても、

しっかりと回答できます!

 

エボラ出血熱の歴史

 

エボラ出血熱はこれまで、

アフリカ中央部・西アフリカ・南アフリカで発症しています。

また、以前フィリピンではエボラに感染したカニクイザルと豚が見つかりました。

 

現状エボラウイルスの自然宿主は特定されてませんが、

オオコウモリ科のウマヅラコウモリ、フランケオナシケンショウコウモリ(英語版)、

コクビワフルーツコウモリ(英語版)等が、自然宿主とされています。

第168回の霊長類フォーラムによって現地での食用コウモリからの感染が論文で発表されました。

 

また、中央アフリカでは猿の燻製を食べる習慣があり、それが原因という説もあります。

 

人類で初めてエボラ出血熱が確認されたのは、

1976年のスーダンコンゴ民主共和国での感染で、

それ以来中央アフリカを中心に数年ごとにアフリカでの流行を繰り返しています。

 

近年の大流行としては、

1995年4月から6月にかけて、コンゴ民主共和国のキクウイトで、

病院を中心に患者が発生し293名中233名が死亡しており、

1996年2月にもガボンで死亡したチンパンジーを食べた子供たち15名が死亡しています。

 

2008年のコンゴ民主共和国での流行では、

32人が感染し14人が死亡しました(死亡率44%)。

 

2011年から2012年にかけてはウガンダで流行し、

32人が感染し22人の死亡が報告されました。(死亡率約69%)

 

2014年2月からギニアシエラレオネおよびリベリアにおいて、

エボラ・ザイールが流行し、複数国にまたがる大流行となりました。

この流行では世界保健機関 (WHO) の2015年10月18日の発表によると、

感染疑い例も含め28,512名が感染し、11,313名が死亡したとしています。

(死亡率約40%)

 

エボラ出血熱の症状

 

エボラ出血熱の潜伏期間は最短で2日から最長で21日(3週間)となっており、

発症は突発的で、進行の具合は重症インフルエンザに似ています。

その症状は発熱、筋肉痛、頭痛、咽頭痛にはじまり、おう吐、

下痢、出血(吐血、下血)が発現し、

多くの患者は上記の症状によって起こる脱水症状や、

播種性血管内凝固症候群(DIC)による多臓器不全が原因で死亡します。

エボラ出血熱にかかった際の致死率は50〜90%で、

人類がかかる病気でもっとも致死率の高い病気の1つと言われています。

 

 

エボラの感染経路

 

主な感染経路として、エボラ出血熱患者の体液等(血液、分泌物、吐物・排泄物)に触れることにより感染します。

 

中央アフリカなどでの大流行の背景には、エボラ患者に使用した注射針の使い回しなどが挙げられ、その衛生状態の悪さがエボラ出血熱の感染を引き起こすパターンが多いです。

 

また、感染したサルなどの動物の血液、分泌物、排泄物、唾液などとの接触でも感染する可能性もあります。

 

加えて、流行地域の洞窟に入ることは、感染したコウモリと接触するおそれがあるため感染リスクの1つです。

 

ちなみにウイルスと聞くと空気感染などがありそうな気がしますが、その恐れは現状認められていません。

 

また、今の所蚊を媒介にしたエボラ出血熱発症も認められておりません。

 

しかし、患者が触れたものに触れることは、体液が接触する可能性があるのでしないでください。

 

治療方法

 

現時点で承認されたワクチンや治療薬はありませんが、

コンゴ民主共和国における集団発生を受けて、研究段階にあるいくつかの薬剤がヒトへ投与されています。

 

ワクチンはFDA未承認のrVSV-ZEBOVを感染拡大予防のために使用され、

治療薬はZmapp、Remdesivir、REGN、mAb114、Favipiravirが使用されております。

 

現時点では、科学的に治療効果が証明されている薬剤はなく対症療法が基本となり、特に輸液管理が重要とされています。

 

 

 

まとめ 

 

今回は今アフリカ中央部で大流行している、エボラ出血熱についてまとめました。

 

致死率の高さやその感染経路などものすごく恐ろしい病気ですね。

 

AIDSも同様ですが、エボラ出血熱も人間がやばい食べ物を食べたことからその歴史が始まったウイルスです。

 

つくづく日本人にそういった文化がなくてよかったと思います。

 

ちなみに、今僕が住んでいるボツワナは現状エボラの危険性が認められませんが、

隣国のザンビアなどの危険レベルが上昇していることから、いつ入ってきてもおかしくありません。

 

自分は絶対に感染しないように予防を徹底したいと思います。

 

皆さんも、これを機にエボラ出血熱をはじめとした世界中で問題になっている病気について調べてみてください!

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

YouTube更新!

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

YouTube更新です!

f:id:SUKEafrica:20190627005308p:plain

 

 

今回はボツワナコストコに行ってきました!

 

コストコ会員の皆様必見です。

あ、あとOPちょっと変えました。

 

チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!

youtu.be

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

YouTube更新!

 

Dumealng!

 

どうもSUKEです。

 

YouTube更新です!

f:id:SUKEafrica:20190627035553p:plain

今回は以前空港紹介でチラ見したカフェの紹介です!

おしゃれで美味しくて南ア資本です。笑

 

チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!

youtu.be

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

ブログを1ヶ月毎日更新し続けた結果!

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回はブログを1ヶ月毎日更新し続けた結果の

 

  • 数字
  • 自分に起こった変化

 

について書きたいと思います。

 

アフリカ・ボツワナに来て、Wi-Fiを獲得した日から30日間、人生で初めてブログを毎日更新しました。

 

その結果SUKEはどのように変化したのか、どれだけの数字を結果として残す事ができたのか、その発表記事です。

 

これからブログを始めようと思っている方は絶非参考にしてみてください!

 

 

 

 

1ヶ月ブログを毎日更新し続けた結果!数字編

 

早速、30日間ブログを更新し続けた結果どれだけ数字を集める事ができたのか発表したいと思います。

 

それでは!どん!

f:id:SUKEafrica:20190718173513p:plain

(2019年7月18日午前10時時点・継続30日目)

 

  • 合計アクセス数: 8376
  • 読者数: 126人
  • 総ブックマーク数: 342
  • 総スター数: 1178

 

ブログ日数は43日となっていますが、

正直毎日投稿を始めるまではほとんどアクセス数も読者数も0だったので、

ほとんどの数字は毎日更新を始めてから得られたものです。

 

まずは最初に、

皆様本当にありがとうございます!

 

8376回もこのサイトを訪れていただけた事、

また126名の方に読者になっていただけた事、大変嬉しく思います。

 

 

正直、ボツワナという非常にニッチなコンテンツを扱っているものですから、

これだけの方に見ていただけるとは予想もしておりませんでした。

 

今後も、このブログを始めた目的である

「日本の方にボツワナを知ってもらう」

を達成するために、様々な情報を発信していきたいと思います。

 

ちなみにこれだけのアクセス数をいただくことができたのは

この2つの記事がプチバズを起こし、一気に読者数を増やしてくれたからです。

ありがとう。

www.sukeafrica.work

www.sukeafrica.work

 

ちなみに、グーグルアドセンスによる収益は遊戯王パック6枚分でした!

 

 

 

1ヶ月ブログを更新し続けた結果自分に起こった変化

 

ここからはブログを1ヶ月毎日更新して自分に起こった変化について書きたいと思います。

 

結論毎日ブログを更新した影響は、自分にとってプラスな変化ばかりであると思っています。

 

その理由は、

 

  • 文章を書くスピードが上がった
  • アンテナをいろんな方面に貼るようになった
  • 生活習慣がよくなった

 

からです。

それでは1つずつ解説していきましょう。

 

 

文章を書くスピードが上がった

 

1つ目は文章を書くスピードが上がったことです。

 

文章を書くスピードが上がった要因は、

タイピングが早くなったことと、文章構成を考えるスピードが上がったことです。

 

毎日2000から3000字を書いていると、単純にタイピングに慣れてきます

タイピングに慣れると文章を打つのが楽しくなってきて、

長文を打ち込むのも以前より苦で無くなりました。

 

僕は今大学4年生を休学しているので、日本に帰ったら卒論や各種レポートが控えています。

それらを以前より高速で倒せるようになったというのは、

非常に僕にとってブログを続けた結果の良い産物となりました。

 

また、文章構成を考えるスピードが上がったことも良い変化です。

ブログを書くにあたって色々な導入を考えるようになったことで文章構成を考えることにもなれが出てきました。

 

まだまだレベル感としてはいたらない点が多いですが、ブログを継続していくことでより力を伸ばしていきたいと思います。

 

 

アンテナを色んな方面に張るようになり知識がついた

 

ブログを毎日書くにあたって、色んなネタを常に仕入れ続ける必要があります。

そのため、以前に比べて色んなサイトやニュースを見るようになりました。

 

そうすると自分の世界が以前より広がりますよね。

 

以前には興味がなかったようなことも、最近ではとても面白く感じたりなど、

アンテナを広く張るようになってから見聞が広がり、

その結果様々な知識がつきました。

 

特に、同じブロガーさんたちが発信している情報が普段生活していると全く見聞きしないような情報ばかりでとても勉強になります。

 

本を買うよりもわかりやすい情報がまとめてあることがよくあるので、

これを発見できたことはとても自分の人生において大きい出来事でした。

 

ちなみに、素晴らしいブロガーさんたちははたくさんいらっしゃるのですが、

その中でも特に僕が同世代におすすめしたいブログはこちらの3つです。

lightingup.hatenablog.com

 

外資コンサルの方が運営していらっしゃるブログですね。

パワポで使える知識や、就活で使える知識など幅広い大学生が知っておくべき情報を扱っているので、大学生は絶対チェックしてみてほしいです。

 

5manyendekabu.hateblo.jp

 

こちらは株についてのことを綴ったブログです。

個人的に、大学生はお金がないからこそ投資をすべきだと思っているので、

少額から株を始めたい方はこちらのブログを参考にしてほしいです。

 

www.kobonemi.com

 

こちらはApple社製品についての各種情報が詰まっているブログです。

最近の大学生はApple製品大好きだと思っているので(自分)、紹介したいと思います。

本当にAppleに関してのいろんな情報を発信されている方なので、

MacbookiPhoneなどの購入を検討している方はぜひチェックしてみてください!

 

生活習慣がよくなった

 

3つ目は生活習慣がよくなったことです。

 

この1ヶ月は毎日朝7時に起きてブログを書き、

朝食を食べながら見直してブログを投稿するという生活をなるべく送るようにしていました。

 

その結果、朝ダラダラすることがなくなりブログを更新する以外のことも色々効率的にできるようになりました。

 

また、日本にいた時は結構していたのですが、

朝に作業を入れるようにしたことで夜更かしも結果的になくなりました。

 

人によって様々だと思いますが早起きして脳を働かせる作業をすることは、

とても生活習慣を改善させると個人的には思ったので、

皆様にもオススメしたいと思います。

 

 

まとめ

 

今回はこの1ヶ月ブログを更新し続けた結果について書いてみました。

本当にこのブログをたくさんの方に読んでいただけていることがとても嬉しいです。

繰り返しになりますが、誠にありがとうございます。

 

今後も、ボツワナ・アフリカ・海外生活についての情報を発信していきたい所存でありますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そして、YouTubeの方もよろしくお願いいたします!

www.youtube.com

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

移住したい方必見!アフリカ・ボツワナでかかる1ヶ月の生活費!

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

 

日本国憲法第25条には、このような文があります。

「すべて国民は健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

 

文章の通り、我々国民は健康で文化的な生活を営む権利を持っています。

昨年は吉岡里帆さん主演でドラマも公開されて、このフレーズが広く世の中に浸透したのではないでしょうか。

 

 

しかし、健康で文化的な生活を送るには意外とお金がかかります。

 

あるデータによると、東京での1ヶ月の生活費は、

吉祥寺の1Kに住んだと仮定すると家賃・光熱費・食費・通信費・各種雑費を合計して

約17万円かかるそうです。

 

17万円ってすごいですね。さすが先進国の首都。

 

それでは、もしボツワナに住んだ場合の生活費はどうなるのでしょう。

想像もできませんよね?

 

ということで!

今回はボツワナに約1ヶ月半住んだ私が、

ボツワナで1ヶ月にかかる生活費を解説します!

 

現地で大学の寮にも入らずにがっつり1人暮らしをしているからこそ得られるデータです。

 

今後ボツワナ・アフリカに移住しようとしている方は、

是非参考にしてみてください!!!

 

 

 

 

 

ボツワナで1ヶ月にかかる生活費を徹底解説!途上国の割に結構かかる

ããé ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ここからはボツワナでの1ヶ月の生活費がどれだけかかるのか解説していきます。

 

ボツワナ発展途上国に分類されていますが、

内陸国であるがゆえにほとんどの商品を輸入に頼っているので物価が高いです。

 

そのため、東南アジアなどの途上国に比べて生活費は高額になります。

 

また、貧富の格差はとても激しいですが国としては結構お金を持っているので、

家賃も他国に比べ高額です。

 

 

超絶庶民大学生SUKEの1ヶ月の生活費大公開!

 

はじめに、僕がボツワナで1ヶ月にかかっている生活費を公開します!

意外な金額に驚くかもしれません。

それでは、どん!!!

 

  • 家賃                                           3100P
  • 電気                                            300P
  • 食費                                          1500P
  • Wi-Fi                                          750P
  • 携帯                                           250P
  • 日用品(シャンプーや飲料水など) 200P
  • 交通費                                        400P

 

合計 6500Pです!

 

日本円にすると、1プラが約10円なので、

およそ65000円!

 

ここに2ヶ月に1度の水道代がプラスされるので、

月平均はおよそ68000円ほどになりますね。

 

現状かなり質素に暮らしてこの値段なので、

もし普通に日本で社会人をしていた方がボツワナに来たら、

これにプラス2〜3万円は平気でかかるように思います。

 

また、先月はやはり1ヶ月目ということもあり、

家具の購入などかなり初期費用がかかったので、少なくともこの金額にプラス10万円以上は払いました。

 

やはり、他の途上国に比べてかかるお金が大きいですね。

 

それでは、各項目ごとに解説していきます。

 

 

家賃

 

ボツワナでかかっている家賃は約31000円です。

 

僕は現在、

ボツワナの高級住宅街であるPhakalane(パカラネ)という町に住んでいます。

 

パカラネはボツワナの中でも高所得層が住んでいる町で、首都のハボロネから10kmほど離れた場所に位置しています。

 

高級住宅街というだけあって低所得者層がいないため治安はボツワナの中でも非常にいいです。

 

本当はもっと安い家はあるのですが、買い物できる場所が遠かったり、

治安の悪い地域だったり、セキュリティがなかったりと、

どれも日本人が住むには厳しい家でした。

 

そのため、普通は家賃がもっと高くなるのですが、

タクシードライバーさんのおかげでめちゃめちゃ破格のアパートを見つけることができました。

(その時の話はこの記事からどうぞ!)

www.sukeafrica.work

 

また僕の家については後ほどブログで紹介する予定ですが、

簡単な基礎データは、31000円で1DK、12畳、シャワー付き、セキュリティ付き、

そしてなんとプール付きです。

 

日本じゃありえない物件ですね。

 

途上国にしては高額な物件ですが、

やはり日本に比べると割安で部屋を借りることができています。

 

ちなみに、日本に置いた時に住んでいたアパートは1K、8畳で4万円でした。

日本の家は高いですね。

 

電気代

 

電気代は月々大体3000円かからないくらいです。

 

ボツワナは日本に比べて電気代が結構高いように思います。

ボツワナの電気は日本のシステムと違って、使った分にお金を払うのではなく、

あらかじめ買った分までしか電気を使えないというシステムです。

 

ですので、結構ルーズな人は電気を買い忘れて停電というパターンが少なくないらしいです。

 

どっちにしろ、ボツワナは電気を買っておいてもよく停電しますが。笑

 

この電気の買い方がとても面白いので、また後ほど別記事にまとめたいと思います。

 

 

食費

 

ボツワナでかかっている食費は現状月に約15000円くらいですね。

 

YouTube用の動画を取るための外食代を考慮した金額となっています。

 

現状は毎日2食で、

一食はパスタ、もう一食はサラダとステーキという生活をしてこの値段です。

 

スーパーの記事にも書いたように、とても食肉の値段が安いので、

結構食べてもこの値段に抑えることができています。

www.sukeafrica.work

 

食費は抑えようと思えば、もう少し抑えられそうな気がするので、

この金額は更新されるかもしれません。

 

Wi-Fi

 

Wi-Fiにかかっている金額は約7500円です。

 

こちらはYouTubeに動画を投稿するために、

少しだけボツワナで使えるWi-Fiの中ではいいものを使っています。

いいものとは言えど、日本のものとは雲泥の差です。笑

 

以前別の記事にボツワナWi-Fiについてまとめてあるので、

そちらをぜひご覧ください!

www.sukeafrica.work

 

 

携帯

 

ボツワナでかかっている携帯代は月々約2500円くらいです。

 

僕が使っている携帯キャリアはOrangeというキャリアで、

元々はフランスの携帯会社だそうです。

 

ボツワナは携帯もプリペイドで、基本料金などはなく、

自分がお金を払った分だけデータ量や通話などの通信を利用できるシステムです。

 

そのため、人と通話している時、かけた側の残高がなくなると通話が終了します。

まるで公衆電話のようですね。

 

ボツワナの携帯についても後ほど別記事でまとめたいと思います。

 

日用品

 

日用品は大体月に5000円くらいですね。

 

とは言っても、あまりボツワナでは食べ物以外買い物をしていないので

これからもっと少なくなっていきます。

 

ボツワナで買えるシャンプーや各種雑貨についてはYouTubeに動画を上げているので、

そちらをぜひご覧ください!

youtu.be

 

交通費

 

交通費は約4000円です。

 

以前ブログでも紹介したようにコンビとタクシーをちょくちょく使ってこの値段ですね。

タクシーを多く使うともう少し金額が上がります。

こちらの記事からどんな交通手段があるのかチェックしてみてください!

www.sukeafrica.work

 

 

 

まとめ

 

今回はボツワナで1ヶ月にかかっている生活費について解説しました。

 

東南アジアで生活する場合は、結構遊んで暮らしても5万円で生活できるらしく、

質素に暮らして6万円以上かかっているボツワナの物価は、

やはり途上国の中ではかなり高い方であることがわかると思います。

 

それでも、日本に比べるとはるかに各種出費の額は小さいので、

もし移住する方は先進国に比べると生活費を抑えることができると思います。

 

アフリカ諸国や途上国に移住することを考えている方は、

ぜひこのブログを参考にして生活費の計算をしてみてください!

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

 

_______________________________________

 

YouTubeに週2回(金・土の19:00)動画投稿しておりますので、

チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!

 

www.youtube.com

 

 

 

世界一安い学食ボツワナの大学説

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

みなさん学食と聞いて何を思い浮かべますか?

 

友達と食べた学食、部活の仲間と食べた学食、

恋人と食べた学食などのシチュエーションが心に残っている人や、

あの高校のカレーが美味しかった、あの大学のうどんはマジでまずいなど、

メニューが忘れられないパターンがあったりと、

人によって様々な思い出が詰まっている場所、それが学食だと思います。

 

僕自身は、初めて学食を食べたのは大学生になってからでした。

 

日本全国の大学には大学生協が運営する学食があると思います。

僕の通っている大学にもそれがあり、食堂ではその生協の運営する学食を食べます。

その学食のメニューの中で僕が好きなのは五目中華丼です。

 

めちゃめちゃうまいです。

学食のメニューは日替わりなのですが、五目中華丼がある日は大抵それを頼みます。

ネギトロ丼、カツ丼などが同じ日に並んでいても五目中華丼をとります。

そのくらい好きです。あ、やっぱりネギトロ丼と並んでいる日はネギトロ丼にします。

ちなみに五目中華丼は普通サイズで410円です。値段は普通ですね。

 

ということで今回はボツワナの大学の学食の話です。

アフリカにある大学の学食がどのようなものなのか、是非のぞいていってください!

そして、同時にボツワナの学食世界一〇〇説も検証していきたいと思います。

 

その圧倒的な〇〇に震えてください。

 

 

 

 

 

超絶お値段以上!ボツワナの学食! 

 

早速ボツワナの大学で食べた学食を紹介していきます!

ちなみに今回の学食はBotswana International University of Science and technology

という大学のものです。

 

それでは、どん!

f:id:SUKEafrica:20190716072828p:plain

 

こちらがボツワナの大学の学食になります。

 

  • 骨つきチキンのカレーソース(右上)
  • 野菜のカレーソース(右下)
  • レバーのビーフシチュー(左上)
  • お米(左下)
  • 甘いジュースか牛乳(画面はじ)

 

どうですか?美味しいそうでしょ?

この大学の学食はメニューから選ぶという感じではなく、

お盆を持って一列に並び、炭水化物だったらマカロニ?お米?

みたいな感じで聞かれながら配膳されていくスタイルです。

 

いわゆる給食スタイルですね。

 

甘いジュースは、オレンジ色ですがフルーツミックスジュースのような味でした。

 

ここの学食はどれもすごく美味しくて、特にレバーのビーフシチューがめちゃめちゃクオリティ高いです。

 

ボツワナではレバーや砂肝など肉の内臓系を結構食べる習慣があり、

スーパーに行くとサーロインやもも肉など普通の部位に加え、

ホルモン系やレバー系が結構売っています。

 

鶏肉に至っては、日本ではモミジと呼ばれる鳥の足や、

鳥のち◯この肉とかも売っています。笑

 

正直ボツワナのスーパーは日本人からするとグロ注意レベルに刺激が強いです。

(スーパーの記事はこちらから)

www.sukeafrica.work

 

鳥あえず(鳥だけに)、そういった感じでボツワナでは肉全体を余すことなく食べる習慣があり、

こういった学食でも内臓を使った料理が出ます。

 

ビーフシチュー以外にもレバーの甘辛煮みたいな料理もレギュラーメニューのようでした。

 

そして、何と言ってもこの写真の学食結構ボリュームがあります。

日本でいう大盛り定食くらい盛りがいいので学生全員大満足です。

 

ここで気になるお値段を発表いたします。

 

こちらの学食、なんと、お値段は、、、

 

13プラ!!!!!

 

13プラです。1プラが約10円なので、

 

130円!!!!!

 

すごくないですか???

 

130円で大盛り定食ほどのボリュームと4品プラスドリンクですよ?

 

これは世界一安い学食ボツワナ説濃厚ですね。

 

 

また、世界一安い説を補足するもう一つ重要な情報があります。

 

こちらの写真をご覧ください。

 

f:id:SUKEafrica:20190716072800p:plain

 

こちらの写真はその大学の朝食の写真です。

 

  • 目玉焼き
  • パン
  • レバーの甘辛煮
  • 牛乳
  • ソルガム(トウモロコシすりつぶして水に溶かすやつ)

 

先ほども紹介したレバーの甘辛煮はここにありますね。

 

なんとこちらの朝食、

 

5プラ!!!

 

やばくないですか?これだけのボリュームで約50円ですよ?

もうコスパが半端じゃない。

メジャーリーグ1年目の大谷翔平くらいコスパがいいです。

 

しかし、1つ苦言を呈すとすれば、この写真右下のソルガムという料理。

こちら伝統食なのですが、とても美味しくないです。笑

ちょっと酸っぱくて粘度の高いとろろを食べている感覚ですね。

ボツワナの学生は好きらしいですが、僕の口には合いませんでした。

 

とはいえ、ソルガムはシリアルに変えることもできるので、

そのハイパフォーマンスぶりは変わりません

 

これは世界一安い説立証でしょう。

 

ちなみにこちらは、日本の学食(京都産業大学)で食べられる100円朝食です。

 

これはボツワナが価格でもボリュームでも圧勝でしょう。

僕個人としては日本の100円朝食に惹かれていますが。笑

 

 

まとめ

 

今回はボツワナの大学の学食について解説しました。

 

このボリュームと安さ、すごいですよね!

途上国でありながらかなり物価が高いボツワナで、

このお値段で学食を提供することができるこの大学はすごいと思います。

 

是非みなさんも出勤前にボツワナに来て朝食を大学で食べてみては???

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

_______________________________________

 

youtubeやってるので見てくださると嬉しいです!

 

www.youtube.com

 

アフリカ・ボツワナに来てから心の支えとなっているものの話

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回はボツワナに来てから心の支えになっているものについて紹介します。

ããã½ã³ã³ãããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

日本から見たら世界の果てレベルで秘境の国であるボツワナ

 

物理的距離もそうですが文化的距離が違いすぎて、色んなことに頭を悩ませることが結構あります。

 

そんなボツワナ生活で僕を支えてくれているものは主に5つ。

 

これらがなければ、精神が崩壊してもおかしくないほど今は依存しているものたちです。笑

 

今回はそんな精神的支柱を5本紹介したいと思います。

 

その5つとは、

 

 

です。それでは詳しく見ていきましょう。

 

 

 

 

YouTube

f:id:SUKEafrica:20190627035553p:plain

1つ目はYouTubeです。

 

まあ説明はいらないでしょう。

世界最大の動画投稿プラットフォームですね。

 

自分にとってはあまりにエンターテインメントが少ないボツワナでは、

日本の動画を見ることが現状自分の気持ちを満たす最大の手段となっています。

 

正直、日本にいるときは多分他の人に比べて全然YouTubeを見ている方ではなかったのですが、何分ボツワナには娯楽がないので超動画に時間を割いてしまっていますね。笑

 

YouTubeが見れなくなったらと思うとゾッとするレベルには見ています。

 

 

また、YouTubeに動画投稿するのも自分のモチベーションになっています。

 

視聴者はどんな動画が見たいのか、自分が見る側だったら何を知りたいのかなど、

他者からのニーズを考える時間が増えたことはとても自分を成長させてくれています。

 

動画編集という今までしてこなかったことにチャレンジできているのも良い経験です。

 

 

そんな底辺YouTuberであるSUKE的おすすめチャンネルは、

 

レオモン

www.youtube.com

ゲーム実況の巨匠です。圧倒的編集技術に惚れ惚れします。

 

 

しもふりチューブ

www.youtube.com

お笑い芸人の霜降り明星が運営しているチャンネルですね。

テレビで見るより自由な2人の姿が見られるので、ファン必見です。

 

 

SUSURUのミッドナイトTV

www.youtube.com

ラーメンYouTuberであるSUSURUのサブチャンネルです。

コアなネタが多く、かなりゆるくて面白い動画が多いので、クセになります。

 

 

Skep TV

www.youtube.com

海外生活やアフリカについて発信しているYouTuberです。

まだまだ動画のクオリティは低いですが、今後良くなっていくことが予想されます。笑

 

 

そんな感じでYouTubeは心の安定に一役買っています。

 

 

Netflix

 

ããããããªãã¯ã¹ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

続いてはNetflixです。

 

Amazon primeやHulu日本のサブスク系動画サービスは、

ほとんどアフリカでは地域対応しておらず利用することができません。

 

しかし、Netflixだけはアフリカでも問題なく見ることができます。

動画もさほど重くなくボツワナのチンケなWi-Fiでも問題なく再生することができるので、非常に高いパフォーマンスを発揮してくれております。

 

Netflixでは主に日本のアニメと海外ドラマを見ています。

YouTubeほどではないですが、よくNetflixを見ながら皿洗いや洗濯をしています。

(洗濯機がないので手洗い)

 

個人的おすすめは、四月は君の嘘と、鋼の錬金術師

そしてセックス・エデュケーションの3つのコンテンツですね。

 

Netflixを契約している方は是非見てみてください。

 

 

ブログ

 

3つ目はこのブログです。

 

ボツワナに来て、毎朝起きてからブログを書くことが習慣化してから、

様々な方面にアンテナを張るようになったり、文章を書くのが苦でなくなったりと、

自分にとってプラスな変化が出てきました。

 

日本にいた大学1年生の時からやっておけばよかったと正直後悔しているくらいです。

 

大学生の人たちには、バイトに費やしている時間のうち2時間をブログに充てることをおすすめします。

 

自分はまだまだそのレベルに達していませんが、

ブログで月々のバイト代程度の額を稼いでいる方もいらっしゃるので、

真面目に価値のある情報を更新し続ければ、バイトより身になることが手に入る可能性もあります。

 

また、色んな方が自分の書いた文章を読んでくれていることはとても幸せなことです。

ボツワナにいる間は色んな情報を発信し続けて、

日本の皆様にもっとアフリカやボツワナ、海外を身近に感じてもらえるように努めたいと思います。

 

友人との電話

 

4つ目は友人との電話です。

 

日本で一人暮らしをしている時は、寂しさとかホームシックとかを感じることは全くなかったのですが、やはりアフリカともなると違いますね。

 

文化の違いや、周りに友人がいないこともあって、

月に一回くらいどうしようもなく寂しくなることがあります。笑

 

そんな時、話を聞いてくれる日本にいる友人と電話をするととても気持ちが楽になるんですよ。

 

幸い自分の友人はみんな傾聴してくれるし、時にはアドバイスをくれるし、

本当にいい人ばっかりなので、電話を終えると寂しさはなくなっています。

 

皆さんも留学する時は、話を聞いてくれる友人に電話に付き合ってもらうことをおすすめします。

 

食事

 

5つ目は食事です。

 

f:id:SUKEafrica:20190710062707p:plain

 

食事というのは特に肉と日本食ですね。

 

初めに肉。

 

以前も紹介したのですが、ボツワナのスーパーでは牛肉をめちゃめちゃ安く購入することができます。

 

ですので、何かイライラがある時はステーキにニンニクをがっつり乗せてむさぼりつくのが最高のストレス解消方法になっています。

 

500円も出せばお腹いっぱいでストレス解消ができます。

ちなみにおすすめの部位はリブアイのステーキです。

 

続いて日本食

 

今度またブログで紹介しますが、ボツワナには3店舗だけ中華食材店があります。

そこの中華食材店には日本の調味料も売っているので、

味噌や醤油など日本の各種調味料を買って家で自炊しています。

 

幸い、料理は結構得意なので美味しい日本食を自分の家で食べることができています。

 

自分の料理大好きなやつみたいになっていますが、

家に帰ればうまい飯が食えるということが非常に心の支えとなっています。

 

 

まとめ

 

今回はボツワナに来てから、自分を支えてくれているものについて紹介しました。

 

こうやって自分の心の支えを見てみると、

ネット社会にめちゃめちゃ助けられていることがわかります。

 

と同時に、ネットが普及していなかった時代に留学していた人たちは、

どんだけ辛かったんだと恐ろしくなりますね。

 

もしよろしければ、

昔留学していた方達、また現在留学している方は何を心の支えにしていた(している)のか、コメントやはてブで教えていただきたいです!

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE