大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

こんにちは!SUKEです。youtubeやってます。このブログは海外生活、アフリカ、ボツワナについて各種コンテンツを発信するブログです。

アフリカで自由貿易が解禁される話(AfCFTA)

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

先日のECOに続いてまたもアフリカの経済を変えるような決定が行われました。ãã¢ããªã« ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

それはこちらのニュースです。

www.afpbb.com

 

ほぼアフリカ大陸全土で自由貿易が試験段階ですがスタートします。

 

先日このブログで解説した西アフリカにおける通貨改革に続いて、

こちらのニュースもアフリカにとってものすごく大きな一歩です。

(ちなみにこちらの記事です)

www.sukeafrica.work

 

今回はこのアフリカで始まる自由貿易のニュースについて解説します。

もしニュースでAfCFTAの文字を見たらこのブログを読んでみてください!

 

 

 

 

ニュースの概要

 

アフリカの国々は7月7日、

ニジェールの首都であるニアメーにて開催されたアフリカ連合AU)サミットで、

アフリカ大陸自由貿易圏(African Continental Free Trade Area、AfCFTA)設立協定の「運用段階」を正式にスタートさせました。

 

アフリカ大陸全体の「平和と繁栄」に向けた歴史的な一歩と称賛された画期的な協定が、2002年のAU発足から17年に及んだ厳しい交渉の末に始動しました。

 

 

AUの事務局であるAU委員会(AU Commission)は、

参加国が共通の目標である「原産地規則、非関税障壁の監視と撤廃、統一デジタル決済システム、そしてアフリカの貿易を監視するダッシュボード」に関して合意したと説明しました。

 

7日午前、サミットでナイジェリアとベナンの大統領が合意文書に署名すると、

会場に拍手喝采が上がりました。

 

この2ヶ国を含め、AU加盟55か国(モロッコからの独立を宣言している西サハラを含む)のうち54か国が協定に合意しました。

残る1か国であるエリトリアは、協定参加を検討すると発表しています。

 

AfCFTAの下での貿易は来年7月1日に始まるようです。

ニジェールのマハマドゥ・イスフ(Mahamadou Issoufou)大統領は、

参加国が準備するための時間を確保したと述べました。

 

マラウイ産業・貿易・観光省のクリスティナ・チャティマ(Christina Chatima)貿易局長はAFPに、この協定は「アフリカに大変革をもたらす」との見方を示し、

「われわれの大多数は欧米諸国と貿易している。アフリカ内でもっと貿易をする時が来た」と語りました。

 

AfCFTAでは今後5年以内に、

参加国の大多数が関税を90%カットすることになっています。

これは大陸内における貿易の障壁を少なくするのが狙いです。

なお、マラウイのチャティマ貿易局長によると、

国連(UN)の後発開発途上国LDC)リストに入っている国には10年、

ニジェールやマラウなど6か国には少なくとも15年の関税引き下げの猶予期間を設けます。

 

※ 国連開発途上国とは、国連開発計画委員会(CDP)が認定した基準に基づき,

国連経済社会理事会の審議を経て,国連総会の決議により認定された

特に開発の遅れた国々。3年に一度LDCリストの見直しが行われる。

 

以下3つの基準を満たした国がLDCと認定される。ただし,当該国の同意が前提となる。

(1)一人あたりGNI(2011~2013年平均):1,035米ドル以下
(2)HAI(Human Assets Index):人的資源開発の程度を表すためにCDPが設定した指標で,栄養不足人口の割合,5歳以下乳幼児死亡率,中等教育就学率,成人識字率を指標化したもの。
(3)EVI(Economic Vulnerability Index):外的ショックからの経済的脆弱性を表すためにCDPが設定した指標。(外務省)

 

 

コンサルティング会社ユーラシア・グループ(Eurasia Group)の

アフリカアナリストであるアマカ・アンク(Amaka Anku)氏は、

「この協定が前向きな一歩であることは確かだが、

新協定の下での新たな規制機関のうち、資金を確保できるものが幾つあるかという懸念があり、AfCFTAが離陸するまでには長い期間を要する」と指摘しました。

 

AUは、この貿易協定によって2022年までに域内の貿易が60%増加すると推計しています。現時点では欧州との貿易が65%を占めているのに対し、AU域内の貿易は約16%にとどまっております。

 

 

今回の決定は、簡単に言うと、アフリカ大陸の中で貿易する際は関税を撤廃して、

大陸内での自由貿易を活発化させようという取り組みです。

 

 

自由貿易のメリット・デメリット

 

f:id:SUKEafrica:20190709043113p:plain

 

 ここからは自由貿易がもたらすメリットとデメリットについて解説していきます。

 

メリット

 

自由貿易によるメリットは大きく見るとこちらの3つです。

 

  • 苦手分野を他国に委託可能
  • 活発な輸入による消費者の購買力の向上
  • 国全体の生産性上昇

 

それでは詳しく解説していきます。

 

苦手分野を他国に委託可能

 

1つ目は、自国の苦手分野を他国に委託可能になることです。

貿易に関する伝統的貿易理論を展開したリカルドは、

2国間で異なる2つの財を製造していた国がお互いに比較優位を持つ財を輸出し、

そうでない財を輸入することで、相手国への輸出分も含めて生産をすることで

規模の経済が働きより効率的な生産を行うことで生産者としてメリットが生じるだけでなく、消費者として消費できる量も増えたり、

より安いコストで同じ財を入手するメリットを享受したりすることが可能となると提唱しました。

 

これはつまり、AとBの2つの国があったとして、

Aはパソコンをうまく作れるが洗濯機の製造は苦手、

Bは洗濯機をうまく作れるがパソコンは苦手といった場合、

Aは今までBが作っていた分のパソコンを製造してBに洗濯機を作ってもらい、

Bは今までAが作っていた分の洗濯機を製造してAにパソコンを作ってもらうことで、

よりお互いの生産効率が高まり経済力が上がるという考え方です。

 

こちらが1つ目のメリットです。

 

 

活発な輸入による消費者の購買力の向上

 

2つ目は、消費者の購買力が上がることです。

 

貿易が自由化することで、

自国製品よりも競争力のある製品を海外から輸入することができるようにになります。

そうすると消費者は同じ品質のモノであればより安い価格で、

そして、同じ値段であればより良い品質のモノを入手することが可能となります。

 

つまり、今まで消費者は同じものを買うときに、選択肢を今までより多く持つことが可能になるということです。

 

アフリカのように企業の生産力が低く所得の低い地域であれば、

選択肢が増えることでより消費者の購買力は上がると思われます。

 

国全体の生産性上昇

 

3つ目は、全体の生産性が向上することです。

 

1つ目のメリットで触れたように、輸入によって自国の苦手分野を外部に委託することで、国全体の産業の生産性を向上させることができます。

 

国全体の産業の生産性を向上させることで、GDPの値を伸ばすことが可能になり、

国内の個別企業の生産性向上や産業間・企業間の資源の再配置による、

産業全体としての生産性の向上につながるという経路があります。

 

また、国全体として資源を再配置することができれば、

現状存在していない雇用などが生まれる可能性があり、

失業率の改善効果をもたらすという事例も過去あります。

 

 

デメリット

 

自由貿易によるデメリットはこちらです。

 

  • 劣位にある企業や産業は淘汰される

 

基本的に自由貿易が始まることでのデメリットはあまりありませんが、あげるとしたらこれです。

 

自由貿易によって、国外から競争力のある商品が輸入されることで、

同産業の中で劣位にある企業は淘汰されます。

 

しかし、他産業の生産性が向上することで、

国全体として見ると働き先が増加することが予想されるので、

失業の恐れは基本的に予想されません。

 

 

 

個人的な見解

f:id:SUKEafrica:20190704062530p:plain

 

今回のアフリカでの自由貿易の解禁は非常にアフリカ経済全体の発展に貢献すると思います。

 

特に、今まで国全体の規模が小さく、発展することがかなわなかった国々(ルワンダボツワナなど)にとってはこれを機に経済力を伸ばす絶好の機会です。

 

ボツワナも、内陸国であると言う理由で様々な商品に税金分のお金がかかり、

他のアフリカ諸国に比べて物価が高かったのですが、自由化によって物価が若干下がってくれることでしょう。

 

ちなみに、今回のアフリカでの貿易自由化によって日本はかなり好影響を得られると思います。

 

と言うのも、日本は過去様々な場面でアフリカに対する援助を行ってきたため、

アフリカの人々は日本に対して好印象を持っております。

 

そのため、現地に企業進出してもかなり好意的に受けられることが予想されます。

 

それには、中国やヨーロッパの企業との競争を制する必要がありますが、

そこに勝つことさえできれば、アフリカでのビジネスは今後よりビッグチャンスになることでしょう。

 

日本の皆さん、今がチャンスです。

 

 

 

まとめ

 

今回はアフリカ大陸全土での貿易自由化のニュースについて取り上げました。

 

アフリカをフィールドにしている人間として、今回のニュースはとても個人的に嬉しいニュースでした。

 

世界経済を変える大きなニュースですので、是非みなさんも今後動向を追って見てくださいね。

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

YouTube更新!

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

YouTube更新です!

f:id:SUKEafrica:20190627005242p:plain

今回はボツワナの屋台飯食べてみた動画です。

 

あれ、これは?って感じの要素多めの動画となっております。

ぜひご視聴ください!

そして、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

 

www.youtube.com

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

ボツワナに来てから超お世話になっている調味料の話

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回はボツワナに来てからめちゃめちゃお世話になっている調味料について書きます。

 

多分日本でも同様のものは売っているのかもしれませんが、

僕にとっては、新生活を始めて発見した2つの調味料です。

 

 

 

ガーリックパウダー

 

1つ目はこちら!

f:id:SUKEafrica:20190711163949p:plain

 

CRUSHED GARLICという製品で、つまりガーリックパウダーのことです。

 

ニンニクの旨み成分って本当にすごいですよね。

どんなものにかけてもとてつもなく美味しくなる。

 

ニンニクの旨み成分はグルタミン酸といって、野菜や醤油などによく含まれている成分だそうです。昆布にも含まれていますね。

実は、日本人以外昆布は食べないみたいです。

味の素とかはもうグルタミン酸を固めたものなのでグルタミン爆弾ですね。

 

日本人はこのグルタミン酸以外にも、鰹節から取れるイノシン酸などの旨み成分大好き民族らしく、いろんな出汁を使って料理を作るのは日本人がグルメな証拠です。

 

先人たちの知恵に感謝ですね。この旨み成分を意識して料理を作ると、家庭の料理が一段階ランクアップするので、興味があれば調べてみてください。

www.umamikyo.gr.jp

 

以前スーパーマーケットの記事で紹介したように、ボツワナはとても牛肉が安いです。

いつもその安い牛肉にこのガーリックパウダーと塩胡椒で味付けして赤ワインといただくと。

 

至福の時間ですよね。ボツワナはとても美味しいワインが安く飲めるので、

毎日とは言いませんがよく買って飲んでいます。

 

慣れない環境でのストレスを、このニンニクの香りが全て解消してくれるので、

もう一種の麻薬ですね。ガーリック中毒です。

この合法ハーブに毎日お世話になりっぱなしです。

 

 

イタリアンチーズ

 

f:id:SUKEafrica:20190711163952p:plain

 

2つ目はこのItalian cheeseです。

名前のまんまですね。

 

僕はすごく粉チーズが大好きなんですけど、なぜかボツワナのスーパーには粉チーズ売ってないんですよね。

その代わりに、めちゃでかいチーズの塊とおろしがねがセットで売られているんですけど、そんな毎日毎日チーズを下ろすなんて大変じゃないですか。

 

そこで見つけたのが、このイタリアンチーズです。

中に入っているのはチーズだけでなく、乾燥野菜や岩塩、各種スパイスなど、

色々なものがブレンドされている調味料となっております。

 

パスタを作るときや、前述のステーキにかけたりと非常に汎用性の高いユーティリティプレイヤーです。

 

ちなみにチーズもグルタミン酸が多く含まれている食品だそうです。

どんな料理にもチーズが合うのはグルタミン酸のおかげなのかもしれません。

 

こちらももう僕のボツワナ生活には欠かせな調味料となっております。

 

 

まとめ

 

今回は僕の好きな調味料2つについて記してみました。

 

ガーリックパウダーは日本にもあると思いますが、

イタリアンチーズのようにいろんなスパイスが混ざった調味料は外国ならではのものだなと思います。

とても美味しいので、もしアフリカに旅行に来た際はお土産として買っていくと案外喜ばれるかもしれません。

 

ちなみに今回紹介した2つの調味料は両方とも南アフリカの会社の商品でした。

やはり南アの商品は強いですね。様様です。

 

今回の記事はここまでです。

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

_______________________________________

 

youtubeやってるので見てくださると嬉しいです!

 

 

www.youtube.com

 

アフリカ・ボツワナのスーパーマーケットで驚いたこと

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回は以前動画でもご紹介したボツワナのスーパーマーケットについての記事になります!

 

ボツワナのスーパーマーケットの個人的にすごいところを紹介していく記事です。

今回は激ユルです。笑

 

ボツワナへ来る方は是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

やっぱちゃうなぁ。ボツワナのスーパーマーケットのすごいとこ5つ!

 

ここからはボツワナのスーパーに行ってみて驚いたことを5つご紹介したいと思います。

日本とは違うなぁと思えることが多くて最初は衝撃を受けました。

多分わりかし面白いと思います。笑

 

1.牛肉が圧倒的に安い

 

f:id:SUKEafrica:20190710062707p:plain

 

ボツワナのスーパーマーケットに来て圧倒的に驚いたことは牛肉の安さです。

そもそも日本のスーパーではなかなかお目にかかることのできない、

リブアイやランプ、フィレ肉などが100g100円以下で購入できます。

もう牛肉大好きSUKEにはたまらないお値段です。

ですので、ボツワナに来てからはほぼ毎日1日のうち1食はステーキを食べています。

ワインを合わせれば気分はまるでセレブです。

 

日本では一般的に、鶏<豚<牛の順に値段が上がるのに対して、

ボツワナでは、牛<鶏<豚の順に値段が上がっていきます。

以前も触れていますが、ボツワナは牛肉産業がとても盛んであり、

国内で育てている牛の数がとても多いことからこの値段で提供できるんでしょう。

あまりに牛が多すぎて、いつも僕の家の前を牛が歩いており、

夜になるとめっちゃモーモー鳴いて正直うるさいです。笑

 

下の写真が実際に家の前を歩いている牛の写真になります。

f:id:SUKEafrica:20190710064008p:plain

ボツワナの牛は、日本イメージのいわゆる白黒ではなく茶色の毛並みです。

こんだけ平気で牛が歩いているので、道端には牛の糞めっちゃ落ちてます。笑

ボツワナに来た際は、歩いていて牛糞を踏まないようにしましょう。

(画像を載せようと思いましたが自主規制)

 

また、日本ではソーセージやベーコンに使用されている肉は豚が主流ですが、

ボツワナの場合、ソーセージやベーコンの主流は牛肉です。

日本で食べるものとは風味も食感も違ってとても美味しいです。

正直、豚肉のベーコンが恋しくなっていますが。笑

 

2.レッドブルが安すぎる

 

ボツワナのスーパーはレッドブルが超絶安く買えます。

f:id:SUKEafrica:20190710062915p:plain

 

P8.95と書いていますね?

このPという単位はプラと読み、今の価格は大体1プラ=約10円です。

つまり、このレッドブル約90円なんです。

 

すごくないですか?

日本でレッドブル買うと大体1本200円ですよね?

なぜこんなに安いのか疑問ですが、とりあえずレッドブルをめちゃめちゃ安く買うことが出来ます。

 

ちなみにメーカーの希望小売価格は250ml缶で241円だそうです。

どんなメカニズムでこの安さを達成できているのか、あとで調べてみようかな。

 

レッドブル大好きなパリピの皆様は、ボツワナで大量にレッドブルを購入することをオススメします。

 

3.著作権無視ケーキ

 

ボツワナのスーパーで売っているケーキはゴリゴリに著作権を無視してきます。

f:id:SUKEafrica:20190710062853p:plain

 

こういうミ◯キーマウス的なケーキとか、

 

f:id:SUKEafrica:20190710144453p:plain

某有名ヒーローシリーズの蜘蛛男とか、いろんなキャラクターをモチーフにしたケーキが売られています。

 

昨日行った時は、ピ◯チュウのケーキが売られていました。

 

思ったよりクオリティが高く、今日はどのキャラクターが売られているのかなと

密かな楽しみになっています。

 

4.サッカー好きすぎて店員さんサボる

 

下の画像を見てください。

f:id:SUKEafrica:20190710144943p:plain

 

これは以前、冷蔵庫を買いに行った際の写真なのですが、

この日はサッカーボツワナ代表の試合が行われていました。

 

レジにいる人に、冷蔵庫の在庫があるのか聞きに行ったら、

「今前半だからハーフタイムになったら呼んでくれる?」

と言われました。笑

いや、ハーフタイムまであと20分もあんねん!思わず突っ込んでしまいましたね。

 

他の店員さんにも聞きに行ったら同じように待たされるという。

 

サッカー好きなんはわかるけど、一応ちゃんと仕事してくれ!と思いましたね笑

 

日本人のホスピタリティを求めるわけではないですが、

必要最低限は客に対応してもらいたいなと思いました。

 

5.掃除してるところ通ったらブチ切れられる

 

ボツワナのスーパーでは、よく床をモップで水拭きないしワックスがけしています。

 

その掃除してすぐの場所を気づかずに通ってしまうと、ブチ切れられます。笑

 

以前、友人が掃除に気づかずそこを通ってしまったとき、店員さんに

「てっめえ目ついてんのか!帰れ!」

みたいな感じで怒られていました。

 

確かに、自分が掃除してすぐのところを汚されたらイラッときますが、

そこまで怒んなくても良くない?ってくらいブチ切れてました。笑

 

皆さんもボツワナに来た際は、怒られないように掃除してすぐの場所は通らないようにしましょう。

 

 

まとめ

 

今回はボツワナのスーパーで驚いたことをまとめてみました。

結果、ボツワナの物価から人柄までいろんなところに触れることができ、

面白い記事になったのではないかと個人的には思います。

 

皆さんももし外国のスーパーで驚いたことなどあればブックマークでコメントください!

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

 

動画で解説

 

スーパーマーケットの動画出してますので、ぜひ動画でも見てみてください!

 

www.youtube.com

家がそれほどお金持ちではない学生が格安で留学する方法

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

ボツワナについて早1ヶ月がすぎ、徐々にアフリカに体が適応してきました。

 

様々な日本とは違う常識に悩まされながらも、

それに慣れ始めている自分を感じられて非常に充実した気持ちになっております。

 

今は留学してよかったと思えている期間です。

まあこの気持ちが続くとは到底思えませんが。笑

 

というわけで、今回は学生が留学する方法について考えてみた記事です!

 

f:id:rinrry:20180520112859j:plain

 

この記事のポイントは、あまり家がお金持ちでない学生が留学する方法ということです。

 

 

 

ぶっちゃけ、お金さえあれば留学なんていくらでもできるんですよ。

 

語学を学びたいだけならば、月々の授業料とホームステイ代、または家賃を払うことさえ可能ならいくらでも留学はできます。

 

海外の大学で学びたいのなら、2年間カレッジで勉強して4年生大学に編入するか、

1年間語学学校に通って卒業証明をもらうだけの、

授業料と生活費さえ払うことができれば進学することが可能です。

 

しかし、それらをするとなるとその金額は莫大なものになります。

 

例えば、僕が今年の5月に4週間のみ通ったアメリカの語学学校は、

午前中のみの授業で他の人より授業料が低いのにも関わらず、

授業料+教材費+ホームステイ代+出願料合わせて約27万円でした。

さらにこれに食費などの生活費もかかりますからね。

これを1年間と考えると、余裕で300万円を越してくるわけです。

 

自分はたまたまその地域に知り合いがいて、

ホームステイ代の約12万円がかからなかったので他の人より安くすみましたが、

それでも4週間で15万円弱ほどかかりました。

 

やはり莫大なお金がかかるだけあって、語学学校に来ている生徒は、

ほとんど親が結構な金持ちか、既に職についていて結構な額のお金をもらっている人たちでした。

 

でも、普通はそんな大金出せませんよね。ただでさえ学費も高いのに。

子供の留学に年間300万円も出せる親なんてなかなかいません。

これを見て、「いやうちは普通に出してくれるけどな?」と思っているそこのあなた。

あなたの家は恵まれています。おめでとう。

親の脛ガブガブかじっていっぱい教育に投資してもらってください。

 

前置きが長くなりましたが、今回は前述のような、

ゴージャス家庭に生まれていない普通の学生が、

留学に行くためにはどうすればいいのか、それを記していきたいと思います。

 

全国の、「留学したいと思っている」大学生、これから大学生になる高校生、

高校生になろうとしている中学生、そしてお子さんを留学させたいお父さんお母さん方はこの記事を是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

学生必見!格安で留学をする方法!

 

ãèãããããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ここからは、私SUKEが考える、格安で留学する方法を紹介いたします。

 

ここは多少主観込みの紹介なので、もしそれは違うよ!と思う方がいらっしゃったら

コメントをいただけますと大変嬉しいです。

 

ちなみに私が考える格安留学の方法はこちらです。

 

  1. 生活費(物価)の安い国に交換留学
  2. 奨学金をもらって留学
  3. 有給インターンをしながら留学
  4. 短期留学
  5. ワーキングホリデー
  6. (番外編)高校生のうちに半年から1年間交換留学

 

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう!

 

生活費(物価)の安い国に交換留学

 

1つ目の方法は、生活費、つまり物価の安い国に交換留学することです。

こちらの対象は大学生となります。

 

交換留学とは、大学同士が提携を結んでいる学校に留学する制度です。

 

交換留学制度を利用する場合、

一般的には日本で自分が所属している大学に学費を収めれば、

現地の大学には入学費・学費を払う必要がありません。

つまり、生活にかかる費用のみが変わるということになります。

 

また、交換留学の場合は学部にもよりますが単位認定なども可能になってくるので、

4年間で卒業できてかつ海外留学もできるということになります。

 

ここで、物価の安いインドやフィリピン、インドネシアなどの大学に留学に行けば、

生活費を抑えることができ、格安で留学に行くことができます。

 

この方法を利用する場合は、

 

  • 大学で良い成績をとること
  • 大学がその国の大学と提携をしていること
  • TOEICTOEFLなど学校が定めたスコアをクリアすること

 

の3つが一般的に必要となります。

 

現在大学生で留学したいと思っている人は、

日々の授業と英語の勉強を怠らないようにしましょう。

また、自分の大学が提携を結んでいる学校をチェックしてみてください。

 

現在高校生で大学に入ってから留学したい人は、

大学選びの際に入りたいと思っている大学の提携校を確認することをお勧めします。

 

 

奨学金をもらって留学

 

2つ目の方法は奨学金をもらって留学することです。

こちらの対象は、高校生、大学生となります。

 

奨学金をもらって留学しているという方はかなりいらっしゃるのではないでしょうか。

かくいう僕も奨学金をもらってボツワナに留学に来ています。

 

日本にはたくさんの奨学金があります。

分野ごとの奨学金、給付型、貸与型、政府、民間、地方など調べてみるとその数は数え切れません。

 

しかし、現状情報不足の学生がとても多く、学生に優しい給付型の奨学金でさえ、

全てが有効活用されているわけではないのが現状です。

 

留学したいけどお金がない!という方は、ぜひ奨学金について調べてみることをお勧めいたします。

 

下のページに奨学金について詳しく書かれています。

www.best-shingaku.net

 

ちなみに、僕がお勧めする奨学金はトビタテ留学JAPANという奨学金です。

興味のある方は、以前の記事でまとめてあるのでチェックしてみてください。

非常にサポートも充実していてかつ金額も大きい素晴らしい奨学金だと思います。

ぜひ下のリンクから確認してみてください。

www.sukeafrica.work

 

 

有給インターンをしながら留学

 

3つ目の方法は有給インターンをしながら留学することです。

こちらの対象は大学生となります。

 

海外で有給インターンをしながら留学することで、

生活費を稼ぎながら海外経験ができるので実質格安で留学することができます!

 

海外インターンと聞くとすごくハードルが高いように思えますが、

色々な求人を見ると意外とインターン生を募集している海外の日系企業は少なくありません。また、学部の教授に話を聞いてみるとそういったツテを持っている方は結構いらっしゃいます。

 

また、物価が安い国で有給インターンをすれば場合によっては貯金をして帰ってくることも可能です。

 

さらに、海外インターンシップの経験は、それを経験している学生がとても少ない分就活にとても有利です。

もし、大学生活で就活に有利になるような経験をして来なかった方は、

海外インターンに挑戦してみるのも良い手かもしれません。

 

海外インターンをするために必要なのは、

 

  • ある程度(ビジネスレベルまでいかないくらい)の語学力
  • 企業に求められているスキル

 

の2つです。

 

もし海外インターンをしたい方は上記の2つを磨くことを怠らないようにしましょう!

 

ちなみに、海外インターンシップのオススメ求人サイトはタイガーモブです!

いろんな国々の会社が出てくるので広い選択肢の中から選ぶことができます。

www.tigermov.com

 

また、ビジネスレベルの語学力を身に付けたい場合は、こちらの語学力向上トレーニングがおすすめです。まずは無料セミナーだけでも受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

短期留学

 

4つ目の方法は短期留学です。

こちらの対象は高校生と大学生、中学生もできるかもしれません。

 

半年以上の長期留学ではなく春休みなどを利用して1〜2ヶ月くらいのみの短期留学をするのも格安で留学する方法です。

 

単純に渡航期間が短い分かかるお金は少なくなります。

 

しかし、僕個人としては短期留学をお勧めすることはできません。

 

理由としましては、短期留学だと現地の空気感は感じられますが、

現地の全てを感じることはできません。

 

これは主観ですが、海外で留学する意義の一つに、

その国の1年間の時の流れを肌で感じて色んなことを考えることがあると思います。

日本とは違う季節の移り変わりを直に体験することは、

その国の言語を覚えることと同じくらい重要だと僕は思っていますので、

それをするために十分な時間がない短期留学はオススメしません。

というより1ヶ月、2ヶ月だと単純に渡航期間が短いと語学を覚えるにも期間が短すぎると思っています。

 

また、短期留学のもう一つのデメリットは、飛行機代のコスパが悪くなることです。

もし1ヶ月海外に行った場合と、1年間海外に行った場合に飛行機代が同じだとしたら、

滞在日数が違うことで実質の飛行機代は1年間行った方が安くなります。

 

短期留学は、長期に比べて格安で留学することが可能ですが、個人的にはオススメできません。

 

 

ワーキングホリデー

 

5つ目の方法はワーキングホリデーを利用して留学する方法です。

こちらの対象は大学生になります。

 

ワーキング・ホリデー (英語: Working Holiday)とは、2国間の協定に基づいて、

青年(18歳〜25歳、26歳、29歳または30歳)が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度である。(Wiki)

 

ワーキングホリデーを利用すれば、海外でアルバイトをしながら留学することが可能です。お金を稼げるので実質格安な留学方法といえるでしょう。

海外インターンと少し似ていますね。

 

海外でのアルバイト経験は、前述しましたがとても就活に役立つだけでなく、

語学の習得、文化の勉強にも非常に役立ちます。

 

しかし、ワーキングホリデー制度を利用しての、

就労・就学を第一目的とする入国は禁じられているので注意が必要です。

 

現在日本がワーキングホリデー協定を結んでいる国は23ヶ国です。

www.jawhm.or.jp

 

(番外編)高校生の間に交換留学

 

6つ目は高校生の間に交換留学することです。

こちらの対象は高校生と中学生になります。

 

こちらは番外編なのですが、個人的には一番おすすめな格安留学方法です。

 

www.york-global.jp

 

こちらのサイトによると、高校生の交換留学は年間約155万円で可能だそうです。

これは大学生の留学と比較した際に、意外と安価な値段となります。

 

また、高校生で留学しておくととても大学受験に有利です。

これが個人的に高校の交換留学を推したい理由です。

 

大学受験の際に、英語が得意かどうかはかなり重要になってきます。

僕も人並みには英語ができたので、それだけでかなり受験が楽になりました。

 

また、今後はセンター試験が廃止され、

英検などの資格によって大学への合格が決まるようになると、

より英語力の高い資格を持っている学生が有利になります。

 

ですので、高校で交換留学を経験するのは非常に将来への投資として良い選択肢だと個人的には思っています。

正直自分自身高校のうちに留学しておきたかったと今になってとても後悔しているくらいですからね。

 

部活や学校、恋愛に友情と、高校の間は大人になると全く経験できない、

キラキラした時間を過ごすことができます。

それももちろんとても大事なのですが、

高校での留学はとても良い選択肢であるということを頭の片隅に入れておいて欲しいと思います。

 

 

 

まとめ

 

今回は、学生が格安で留学する方法をまとめてみました!

実はお金を節約しながら留学する方法ってこれだけあるんです。

 

留学したいけどお金がないから、、、

と言っている学生はあなたの持っているそのスマホでいろいろ調べてみてください。

自分の行動次第では留学なんていくらでも行けます。

 

奨学金や交換留学などは、使いようによって留学後お金がプラスになる可能性もありますから、可能性は無限大です。

 

ちなみに、今回は一個一個個別に解説しましたが、もちろん併用も可能ですので、

学生の皆さんはたくさん調べて自分に最適な格安留学プランを検討してみてくださいね!

 

お父さんお母さん方は、是非お子さんの可能性の芽を摘まないために、

色々な情報をインプットしてお子様に提供してあげてください。

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

_______________________________________

 

youtubeやってるので見てくださると嬉しいです!

 

www.youtube.com

 

アフリカ・ボツワナがゾウの密漁を解禁した話

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回はボツワナでゾウの狩猟が解禁された話について書きたいと思います。

ãã¢ããªã«è±¡ãã®åç

 

こちらが実際のニュースです。

www.cnn.co.jp

 

 

一見このニュースは、

 

「なんて酷い決定だ」

「自然を守れ」

「今すぐに辞めさせろ」

 

といった声が自然保護団体からたくさん飛んできそうなニュースです。

 

ですが、そこにはたくさんの理由があるんです。

 

日本に住んでいると、

ゾウは動物園の中で見る一種のエンターテインメントにしか感じられませんが、

共生している人たちから見るゾウは、また別のものです。

 

このニュースにはどういった背景があり、どのように決定されたのか、

ボツワナでのゾウはどういう位置付けなのか、などをこの記事では詳しくみていきたいと思います。

 

 

 

 

ニュースの概要

 

ボツワナ政府は、2019年5月22日より野生のゾウの狩猟全面禁止措置を解除しました。

この決定に対し、自然保護活動家たちの多くは怒りの声を上げ、恐ろしい決定だと非難しています。

 

ボツワナ政府は、ゾウの生息数が増加し農家の生計手段に影響が出ているとしており、

5年もの期間で狩猟禁止措置をとっていたのを終了させる今回の決定が、

ゾウの生息数を脅かすことにはならず、批判するには当たらないと主張しています。

 

政府は声明で、閣内委員会が

「人間とゾウの激しい確執」と「生計の手段に与える影響」などに感化されたとし、

「害を与える動物が増加し始めたとみられ、多数の家畜が殺されるなど、

大きな被害を招いている」と指摘しました。

 

狩猟の全面禁止令は、熱心な環境活動家でもあった

先の大統領イアン・カーマ(Ian Khama)が、

野生動物の減少傾向を反転させようと2014年に導入しました。

 

ですが与党ボツワナ民主党(BDP)の議員らは、野生動物の数が増え、一部地域では制御不可能になってるとし、政策の変更を訴えるロビー活動を展開してきました。

 

アフリカ最多のゾウの生息数を誇るボツワナには、13万5000頭以上の野生のゾウが生息しており、「アフリカ大陸最後のゾウの聖域」と呼ばれることもあります。

 

ゾウたちは、フェンスのない公園内や開けた大地を自由に歩き回っており、今回の議論は特にはゾウの狩猟に焦点が当たっています。

 

ちなみに、ボツワナに野生のゾウがいる様子はこの動画で見ることができます。

www.youtube.com

 

英ロンドンを拠点とする動物保護団体

「ヒューメイン・ソサエティー・インターナショナル

(Humane Society International)」は、

「恐ろしい決定だ。保護に取り組む人々の間に衝撃が走ることになる」と非難し、

「狩猟の再開は、道徳的に疑問の余地があり、

ゾウの保護に向けた国際的な取り組み全てを無視するだけでなく、

非常に価値のあるボツワナの観光産業にも損害を与える可能性が高い」と訴えました。

 

ですがボツワナのキツォ・モカイラ(Kitso Mokaila)環境・天然資源保護・観光相は、

「われわれは、向こう見ずなわけではなく、今後も向こう見ずであることはない。

われわれの環境保護への責任は変わっていない」と述べました。

 

 

 

世界のゾウ事情

 

ããªã¼ã¤ã©ã¹ã ä¸çå°å³

 

世界各国、特に中央アフリカ諸国ではゾウの密漁が危機的なレベルに至っています。

 

2011年に密猟者によって殺害されたアフリカゾウは約4万頭で、これはアフリカ大陸に生息する個体数の約10%に相当するといいます。

 

2012 年には、たった一度の密猟で、数百頭のゾウが殺される事件が、カメルーンの国立公園で発生しました。

 

こういった事件を受け、近年では、アフリカ諸国が連携してゾウの密漁を阻止しようとする動きが活発化していました。

 

そのおかげもあり、直近8年間で、アフリカゾウの密漁は半減し、

2018年のアフリカゾウの密漁数は全体の4%に当たる1万5000頭でした。

 

世界で最も重い陸生動物であるアフリカゾウは100年前、

最大で1200万頭がアフリカ大陸に生息していたと考えられていますが、

現在の生息数は、近縁種のマルミミゾウを含めても約50万頭しかいません。

 

それでは、なぜゾウの密漁が行われるのでしょうか。

 

世界中で、ゾウの牙はワシントン条約で国際取引が禁じられていますが、非常に需要が高いものです。

特に、アジアの富裕層の間では富の象徴として需要が高く、闇市場で高値で売買されております。

 

特に東南アジアと中国のマーケットは、象牙の最終消費市場としてとんでもない規模の取引が行われています。

 

中国は2017年12月31日をもって象牙の市場を閉鎖しましたが、取引自体は無くならないと言われています。

 

WWFのサイトによると、

WWFトラフィックが、

中国の主要な15都市で2017年6月から11月にかけて実施した意識調査の結果によると、

対象者の86%が取引禁止を支持すると回答しました。

しかし、

その一方で実際に象牙の国内取引が禁止となることを知っていたのはわずか19%。

説明を聞いた後で思い当たると答えた人も46%にとどまりました。

つまり、中国国民の大半は、象牙の国内取引が禁止となったことを認識していない可能性が高いと考えられます。

さらに、取引禁止について知らされる前の回答では、対象者の43%が象牙製品を購入する意向を示しました。

https://www.wwf.or.jp/activities/news/156.html

 

 

上記のように、表向きは市場が閉鎖されましたが、依然として取引を止める気がある人間が少なくないようです。

 

また、東南アジアのマーケットからの不法流入なども考えられるので、中国での象牙取引は無くならないでしょう。

 

ちなみに、現在では禁止されていますが、1980年代の日本でも象牙の取引が盛んに行われていました。

 

 

 

自分の見解

 

今回のゾウの密漁解禁はあまり良くないことだと思います。

 

今回の決定に至った表向きの理由は、農家の生計手段への悪影響を懸念しての対策ということになっています。

 

しかし、本当の理由は他の部分にあるのではないかと僕は思っています。

 

これはあくまで推測ですが、ゾウの密漁を解禁することで、

ボツワナ政府がアジアでの象牙販売による利益獲得を改めて狙っているのではないか

と僕は推測しております。

 

というのも、現在アフリカ各国ではチャイナマネーによる開発が進んでいます。

ボツワナも例外でなく、石炭火力発電所や下水工事など各種インフラ開発に中国企業が絡んでいます。

そういった背景があり、少なからずボツワナは中国に対してあまり強気な立場でいられない現状です。

 

今回の決定にはそういった政治的背景がかなり絡んでいるのではないかと勝手に推測しています。

 

また、シンプルに密漁が解禁されてしまうと、

ただでさえ減少しているアフリカゾウがより数を減らしてしまい、

しまいには数年でゼロになってしまうでしょう。

 

一度多少なりとも改善された生態系へのダメージが、

また加速してしまうのはいただけないことです。

 

ですので、今回の決定は非常によくないことであると僕は思っています。

 

しかし、一つだけ興味を持っていることもありまして、

今回の密漁解禁を受けて、ボツワナではゾウ肉の缶詰が販売されるかもしれないそうです。

 

ジンバブエではすでに販売されており、

その味は悪くないそうですが、めちゃめちゃ筋張って硬いらしいです。

 

こんなこと書くと物議を醸しそうですが、ゾウの肉は少し食べてみたいです。

もし、食べたら動画にすると思います。笑

 

 

まとめ

 

今回はボツワナでゾウの狩猟が解禁されたニュースについてまとめてみました。

 

日本に住んでいるとゾウはかなり遠い存在に感じますが、

アフリカでは人々の暮らしに悪影響を及ぼす動物という捉え方をされることがあります。

 

かといって、密漁が解禁となるとそれに伴って環境が改善される人の数よりも、

自己の利益を手に入れることができる人の方がはるかに多いのが現状です。

 

今回の決定が、一部の人間の私利私欲を正当化するためだけに、

環境を破壊を容認してしまうものにならないことを祈ります。

 

是非皆さんも興味があれば、調べてみてくださいね。

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

アフリカ・ボツワナで家の近くのニューヨークに来た話

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

皆さん、コーヒーは好きですか?

 

f:id:SUKEafrica:20190707172459p:plain

 

僕はもうめっちゃ好きです。美味しいコーヒーを飲むとすごく幸せな気分になり、

1日頑張ろうと思えます。

 

一番好きなのはアイスコーヒーですが、ボツワナにはアイスコーヒーがないので、

最近は自分にお前はエスプレッソが好きなんだと自分に言い聞かせてます。

 

美味しいコーヒが好きな時に飲みたい!そう思う方も少なくないでしょう。

 

しかし、自分の家で美味しいコーヒーを淹れようと思っても結構大変ですよね。

インスタントは結構当たり外れが大きいし、、、、

 

そうだ!カフェに行けばいいんだ!

 

ということで、今回はボツワナで家の近くにあるおしゃれなカフェに行ってみた話です。

 

アフリカにも、こんなおしゃれなカフェがあるのか!と驚くと思います。

 

全国のカフェ好き、コーヒー好き、インスタ映えハンターの方々必見です!

 

ちなみにこのカフェについてはYouTubeに動画上がってますので、

是非チェックしてみてください!

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

お店の概要

 

 

今回行ったお店の名前は、Times Squareです。

 

そうです、アメリカはニューヨークの、タイムズスクエアです。

 

f:id:SUKEafrica:20190707172535j:plain

 

嘘です、違います。

 

ボツワナのMowana Parkというショッピングモールに入っているカフェです。

 

下の画像はTimes Squareの内観です。

f:id:SUKEafrica:20190707173024p:plain

 

名前から推測するに、ニューヨークスタイルをコンセプトにしているカフェなんだと思います。

入った時にはあまりタイムズスクエアを感じませんでしたが。

 

ちなみに、実際のニューヨークスタイルのカフェの内観はこんな感じです。ããã¥ã¼ã¨ã¼ã¯ ã«ãã§ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

まあ当たらずも遠からず?って感じですね。笑

 

このカフェに入って驚いたのが、ゲームをできるコーナーが設置されていたことです。

f:id:SUKEafrica:20190707173034p:plain

これはみんな喜ぶだろうなと思って眺めていたのですが、

よく見るとプレイステーション3でした。LOL

 

PS3が発売されたのは2006年11月です。

自分が小学校の時に、川崎駅のヨドバシカメラで体験版をプレイして、

なんて発明なんだと驚いた記憶があります。

10年以上前のゲームができるカフェというのは、ユニークで面白い店舗ですね。

意図してはいないと思いますが笑

 

 

 

メニュー

f:id:SUKEafrica:20190707173033p:plain



上の画像がこのお店のメニューになります。

 

ハンバーガーやピザ、ポテトやオニオンリングなどのサイドメニューがあります。

 

以前このお店に来た際はピザを食べたのですが、

クリスピー生地で香ばしく、かつ具材も美味しくて素晴らしい完成度でした。

f:id:SUKEafrica:20190707173051p:plain

今度は他のハンバーガーも食べてみたいと思います。

 

ドリンクメニューも豊富で、いわゆるフラペチーノの様な飲み物や、

コーヒー、エスプレッソなどのよくあるメニューなどから選ぶことができます。

 

デザートメニューはワッフルとコーヒーゼリーの2種類から選ぶことができるのですが、この日はどっちもありませんでした。笑

 

ちなみに個人的なこのお店のオススメはアメリカーノです。

f:id:SUKEafrica:20190707173047p:plain

 

こちらのお店のアメリカーノは、

薄まりすぎず、かと言ってアメリカーノっぽさがないわけでもなく、絶妙なバランスで構成されておりとても飲みやすいです。

 

しかも、このアメリカーノの一番凄いところは、15プラで飲めることです!

日本円でおよそ150円ですね。圧倒的コストパフォーマンス。

僕はこのとんでもない安さと美味しさの虜になってしまっています。

 

なぜかボツワナではどこのお店でもかなり美味しいコーヒーが飲めます。

産地とかはよくわからないので、わかり次第他の記事でまとめてみたいと思います。

 

 

補足

 

ボツワナでのお会計は基本席払いです。

 

これはこのカフェに限った話ではないのですが、一応情報として添えておきます。

 

ボツワナでは1テーブルに1人ウエイターがつきます。

店に入った時に案内してくれた人がその日のウエイターです。

下の写真では、そのテーブルの担当者の名前がSTAFFとなっています。

何かを注文する際はその人に頼みましょう。

 

そして、ボツワナはチップ文化です。

以前の記事でも書きましたが、外食をした際のレシートにはgratitudeという欄が大体あります。

その欄にはチップとして払う料金を書いて、食事分+チップの合計代金を払いましょう。

今回はチップを書く欄がなかったので、自分で二重線を引いて書き直しました。

 

 

f:id:SUKEafrica:20190707184034p:plain

 

ボツワナでのお金の払い方はこちらから!

www.sukeafrica.work

 

まとめ

 

今回は激ユルのカフェレポートとなりました。

時々こういう記事もあるので、許してください。笑

 

ぜひボツワナに来た際は、Times Square寄ってみてください。

そして、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

 

YouTube更新!

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

YouTube更新です!

f:id:SUKEafrica:20190627035553p:plain

 

今回はボツワナハンバーガーショップに行った動画となっております。

圧倒的飯テロです。

 

ハンバーガー好きの皆様、是非ご覧ください!!

 

www.youtube.com

 

チャンネル登録、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

YouTube更新!

 

Dumealng!

 

どうもSUKEです。

 

YouTube更新です!

 

f:id:SUKEafrica:20190627035553p:plain

 

今回は家の近くにあったコーヒーショップについてです。

ボツワナのニューヨークに行ってきました。

 

www.youtube.com

 

チャンネル登録よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

YouTubeを初めて約1ヶ月で感じたこと

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

今回は、

YouTubeに動画を投稿し始めて約1ヶ月で感じたことを書いてみたいと思います。

 

f:id:SUKEafrica:20190704031716p:plain

 

今や各界から注目を浴びる、超ド級のプラットフォームになったYouTube

その荒波に裸で飛び込んだ、ど底辺YouTuber SUKEが何をこの1ヶ月で感じたのか。

 

あまりアフリカ感のないブログになりますが、

ぜひ読んでいただけますと幸いです。

 

もっとボツワナのこと知りたーい!

YouTubeなんて興味なーい!

 

って人は、ぜひこのブログの他の投稿を見てボツワナについて知ってください。笑

 

 

 

 

 

YouTubeを始めて1ヶ月経った底辺YouTuberの各種データと次の1ヶ月の目標

 

ãã¸ãã¹ãã£ã¼ãã¨ãã¼ã«ãã³ã®åç

 

はじめに、YouTubeを始めて約1ヶ月が経った

自分のチャンネルにおける各種数字を公表したいと思います。

 

早速いきます、ドドン!!!

 

  • チャンネル名: Skep TV
  • チャンネル登録者: 58人
  • 動画投稿本数: 11本
  • 総再生回数: 1360回
  • 平均再生回数: 123回
  • 総視聴時間: 2492分 (約41時間) (2019年7月3日現在)

 

お。おう。

正直動画を投稿してない人から見たらこの数字はピンとこないですよね。

 

わかりやすくするために、

僕が初めて動画を投稿した日と同日からYouTubeを始めた、

女子高生社長でおなじみの椎木里佳さんのチャンネルと比較してみたいと思います。

 

いきますよ?ドドドン!

 

  • チャンネル名: 椎木里佳 

  • チャンネル登録者: 9095人
  • 動画投稿本数: 4本
  • 総再生回数: 約88万回
  • 平均再生回数: 約44万回(2019年7月3日現在)

総視聴時間は動画投稿者のみが知ることができる数字なので、椎木さんのはわかりません。

 

 

 

圧倒的です。

 

 

椎木さんの元々あった知名度が、

一般人の自分とはあまりにも違うので当然の結果ですが、この差です。

 

これだけ僕の持っている数字はしょぼい。

 

このしょぼい数字になってしまった原因は間違いなく、

僕の動画が友人以外の興味を引くことができていないから、です。

 

僕の友人たちは、動画を投稿するたびに動画を見てくれます。

 

しかし、それは動画が面白いからではなく、知っているやつが動画を作っているから、です。

 

どんな理由であれ友人たちが動画を見てくれるのはとても嬉しいですし、

本当に幸せなことです。

でも!

僕のことを元々知っている人だけが見る動画ではダメなんです。

 

YouTubeで再生回数を増やすためには、

友人以外の僕を知らない不特定多数の人たちに、

動画ないしSUKEに興味を持ってもらい、検索される必要があります。

 

この目標を達成するためには、

どうにかして自分という存在をアピールして、

他人に興味を持ってもらう必要があります。

 

 

以前、ブログでも書きましたが、多分日本でボツワナを知っている人は10%居ません。

(SUKE調べ)

 

知らないので、そもそもボツワナを検索せず、結果僕の動画が見つかることはありません。

 

僕がブログを続けている理由は、

どうにかして視覚的にボツワナという文字を色々な人に擦りこめないか、

そしてそのボツワナYouTubeで検索させたいという部分もあります。

 

次の1ヶ月はなんとかしてボツワナを検索してもらう、

またはボツワナ以外の入り口からなんとかして僕の動画に辿り着かせる、

という2つのことに重点を置いてなんとかしたいと思います。

 

この文章を書いているときに、自分の動画見返してみたんですけど、

客観的に見て思った以上につまんなかったですね。😂

 

わかっている風なことをだらだらと書いてしまいましたが、

頑張ってもっと面白い動画作ってバズればいいだけの話です。

それが難しいんですけど笑

 

とりあえず、もっとメリハリのある動画作ります。笑

 

 

YouTubeを初めて1ヶ月で感じたこと

 

 

ここからはYouTubeを初めておよそ1ヶ月で感じたことをいくつか書いてみたいと思います。

 

毎日カメラに向かって喋ってるYouTuberすごい

 

まず1つ目がこれですね。

 

最初の動画2、3本はカメラに向かって喋るのがめちゃめちゃ恥ずかしくて、

自分の喋ってる動画を編集するのもきつくてもうしんどかったですね。

これを毎日やってるYouTuberの方々は本当にすごいと思いました。

 

ちなみに今はもう流石に慣れましたが、

慣れた割には動画のクオリティが上がってこないので、

もっと慣れてきたんだぞというところを、面白い動画を作ることで証明したいと思います。笑

 

絶対速攻でネタ尽きる

 

2つ目がこれ、ネタ切れ問題。

自分はまだ初めて1ヶ月しか経ってない上に、

週2本投稿なのでネタ切れの心配は当分ありませんが、

何年も毎日投稿しているYouTuberさんたちは普通ネタ切れしますからね。

 

常にアンテナをはっていてかつ、創造力を試されているYouTuberさんたちは本当にすごいと思います。

 

 

 

全然お金にならん

 

3つ目がこれです。これを今一番感じていますね。

 

動画編集って思っているよりずっと時間がかかります。

僕の低クオリティな動画ですら5分の動画の編集に最低3時間はかかっている現状です。

それに付随して動画の素材を取る作業もあるので、実際の稼働時間はもっとですね。

 

そこで、どうせ時間をかけているならお金が欲しいと思うわけですよ。

 

ある程度有名になったYouTuberは、動画を投稿してお金を稼いでいます。

超絶トップYouTuberである、某東海地方のチャンネルさんに至っては、

余裕で年間4億円以上の収益を手にしているという噂です。

 

ここでYouTubeで収益を得る仕組みをざっくり説明すると、

 

  1. YouTubeのパートナープログラムに登録する。
  2. YouTubeパートナープログラムを、GoogleアカウントでGoogle Adsenseと関連付け、Google AdSenseの「お支払い」の項目で銀行口座を登録する。
  3. YouTubeに動画を投稿し、申し込みの審査が実施され、動画がGoogleが定める規約に遵守しているかどうかが確認される。遵守されていると判断されれば、動画に広告の掲載が許可される。
  4. 動画内で広告が再生されたり、サイドバーにある広告がクリックされると収益が発生する。
  5. 収益が8000円以上になった翌月の25日前後に、指定の銀行口座へと振り込まれる。

 

の5段階になっています。

 

で、この5段階のうち一番厳しいのが3番です。

 

3番の審査基準が、今までは動画の総再生回数が1万回を超えているかだったのですが、

2018年2月から、

チャンネル登録者数が1000人以上かつ総再生時間4000時間以上に変更になりました。

 

動画の総再生回数が1万回以上という基準は正直難しくないんですよ。

上で紹介したゲキショボの僕のチャンネルでさえ、

ここまで1360回再生されてるわけですから。

 

でも、新基準の登録者1000人かつ再生時間4000時間はめちゃめちゃきついんです。

僕のチャンネルの1ヶ月のペースで言えば、

あと最低でも100ヶ月は動画を投稿しなければその基準には達しないということです。

 

新基準になってからは、うまいことバズらない限り、

YouTubeでお金を稼ぐのがめちゃめちゃきつくなりました。

 

最近ではゲーム実況に広告が付かなくなるというニュースもあり、 

クリエイティブさと市場のニーズを読む力がより求められているんだなと感じました。

 

お金目当てでYouTubeを始める人は、

最初の1〜2ヶ月は労働の対価に100%見合わないので、心してかかってください。

 

 

まとめ 

 

今回は、僕が1ヶ月投稿する側としてYouTubeを使ってみて感じたことを記しました。

 

ここまでいろいろ書きましたが、

YouTubeを始めたこと自体はとても自分の人生にとってプラスだと思っています。

 

各所にアンテナを張るようになったり、動画編集の技術が身についてきたりいろんな良い変化をこの1ヶ月で得られています。

 

あと、今までこの動画つまんねーとか思いながらYouTubeを見たりしていましたけど、

いざ投稿する側に回ってみると動画1本1本にストーリーを感じられるようになり、

編集技術などにも目がいくようになってよりYouTubeを楽しめるようになりました。

この変化が自分としては一番良い変化に思えます。

 

今回記した内容は、

あまり最初1ヶ月のマーケティングに成功していない一個人の感想なので、

当てはまる人と当てはまらない人が出てくるとは思いますが、

これからYouTubeを始める方は参考にしてみてください。

 

そして、

Skep TVのチャンネル登録を

よろしくお願いいたします!

www.youtube.com

 

以上です。

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE

 

 

 

旅行好き必見!アフリカ・ボツワナに日本から持ってきてよかったもの5選

 

Dumelang!

 

どうもSUKEです。

 

日本を出国してから2ヶ月が経過しました。

 

海外の文化に触れて様々な刺激を受けているとともに、

日本でしか買えないものが恋しくなってきています。

 

今回はそんなSUKEが選ぶ、

アフリカ・ボツワナに日本から持ってきてよかったものを5つ紹介します!

ããã­ã¬ã¼ã®æã¡ç©ï¼iPhoneãã«ã¡ã©ãªã©ï¼ãã®åç

 

日本では普通でも、海外に来たら全然売ってないものとかやたら高いものって結構あるんですよね。

 

今回はそんな中でも、特にこれが無いときついという物5選を解説していきます!

 

アフリカ、ボツワナ、他の途上国に長期滞在する方、海外旅行する方必見です!

 

 

 

 

 

本当に助かってます!日本から持ってきたボツワナでの必須アイテム5選

 

ここからは、日本から持ってきてなかったらと思うとゾッとするアイテム5つを紹介します。

その5つとはこちら!

  1. MacBook Pro
  2. 延長コード
  3. GoPro
  4. 筆記用具
  5. 避妊具

 

ボツワナで暮らし始めて気づきましたが、これらを持ってきていなかったら大変でした。(?)

それでは、一つずつ解説していきます。

 

Macbook Pro

 

一番最初に紹介するのはMacBook Proです。

MacBookという書き方をしましたが、iPhoneもこの一部とします。

 

f:id:SUKEafrica:20190703041636p:plain

上の画像は僕が実際に使用しているMacBook Pro

 

2018年モデルのMacbook Pro 13インチで、メモリを通常の8GBから16GBにカスタムしてあります。

 

僕のボツワナでの生活はほとんどこいつに支えられています。

ブログを書くのも、動画を編集するのも、心の支えになっているYouTubeを見るのも、

このMacで行なっております。

 

日本に比べてWi-Fiの通信速度が著しく遅いボツワナでは、

PCの性能が低いと、様々なことができなくなります。

特に、YouTubeに動画を投稿をする際はかなり重いファイルを扱うことから、

使うPCによっては投稿そのものが不可能になるでしょう。

 

もし低スペックな他のパソコンを持ってきていたらと思うとゾッとしますね。

このMacBookはそれなりにスペックが高いため、劣悪なネット環境でもバリバリ活躍してくれています。

 

また、Macを持ってきていなかったらやばかったと思う理由はもう一つあります。

なんと、ボツワナでは基本的に店頭でMacBookiPhoneの新品を正規の値段で買えることはありません。

それどころか、中古のApple製品はセカンドハンドショップにて日本の値段の2倍以上で売られています。

以前携帯ショップで中古のiPhone6 16GBが約5万円で売られていました。笑

 

一応、ボツワナでもAppleの公式サイトから各種製品の購入は可能ですが、

アフリカで郵便サービスを利用すると途中で郵便物を抜き取られる可能性

非常に高いので、基本的に買った品物は自分の手元に届きません。

ましてや、Apple製品のように効果で売れるものはほぼ100%自分の元に来ることはないでしょう。

 

上記のように、ボツワナでは確実に性能の高いパソコンは手に入らないことも、

MacBookを持ってきてよかった要因の一つです。

 

もし、先進国からアフリカに来る際は、性能の高いノートパソコンを必ず持っていきましょう!

 

 

延長コード

 

続いて紹介するのは延長コードです。

 

 

上の商品が自分が持ってきている延長コードのタイプと同じものです。

コンセントが2つとUSBポートが3つ付いているタイプを持ってきました。

個人的には、USBポートがついているタイプの延長コードをお勧めします。

 

変換器はボツワナでも買うことができますが、

日本と同じコンセントの延長ケーブルはもちろん売っていません。

 

僕はこの延長コードでMaciPhone、GoProを充電しています。

 

日本からアフリカ、アフリカ以外に行く方も、

コンセントの近くでの生活を強いられたくなければ、延長コードは必ず持って行ってください!

 

GoPro

 

3つ目に紹介するのはGoProです。

ちなみに、僕が持ってきたGoProの種類はHERO 6 BLACKです。

 

 

GoProは僕が動画を撮るときには欠かせない存在です。

防水機能があり、サイズもコンパクトで、

何より1つのカメラにいろんな機能が備えられているのがGoProのいいところです。

 

ボツワナ生活では、思いがけない出来事に数多く出会います。

その思いがけない出来事1つ1つを捉えるために、持ち運びが楽なGoProは必要不可欠です。

 

また、GoProが大事なのにはもう1つ理由があって、

僕のGoProは、クラウドファンディングのPolcaを通して、

いろんな人たちからの支援をいただき購入することができたものです。

 

これを使っていると、いろんな人が応援してくれていることを思い出して、

モチベーションを上げることができます。

 

これは個人的な理由でしたが、機能面で考えても、

GoProを日本から持ってきてとてもよかったと思います。

 

 

筆記用具

 

続いて紹介するのは筆記用具です。

筆記用具の中でも特にJETSTREAMのボールペンと、NOLTYの手帳になります。

 

 

 

ボツワナでは日本のように多種多様でかつ高機能な文房具は買えません。

日本式の手帳や多機能ボールペンなんてもってのほかです。

 

僕は、ここ2年間手帳に毎日JETSTREAMのボールペンで日記をつけているのですが、

NOLTYの手帳は1日ごとのページの行数がちょうどよく、

長すぎず短すぎない長さで日記を書くことができています。

 

日々の生活で感じたことを記しておくと、

思考の整理ができますし、後で読み返しても面白いので、

海外生活のみならず日記をつけることは個人的にオススメです。

 

ものを書くというのはかなりエネルギーの必要な作業だと思います。

そのために必要な文房具はクオリティが高い方がいいですよね。

 

ボツワナの文房具は基本的にどれも日本よりクオリティが低いです。

ですので、僕は日本から文房具を持ってきておいてよかったと感じています。

 

避妊具

 

5つ目は避妊具です。これは別に変な話をしようってことじゃないです、本当に。

 

男性は誰しもがエチケットとして持っているであろう避妊具ですが、

ボツワナで購入できるそれはあまりに日本人男性のサイズに合っていません。

 

f:id:SUKEafrica:20190703054817p:plain

 

 

上の画像は、僕がボツワナで買った男性用避妊具の箱なのですが、

画像の左下を見てみてください。Easy-Fitの文字の下に52mmって書いてますよね?

 

メーカーや商品によりばらつきはありますが、

日本の男性用避妊具のサイズは一般的に、
Sサイズ(約3.1cm)、Mサイズ(約3.3cm)、Lサイズ(約3.8cm)、

XLサイズ(約4.5cm)となっています。

 

ボツワナの男性用避妊具のサイズは52mm=5.2cm

これ以上は言わなくてもわかりますよね?

しかもこれ、ドラッグストアで置いている一番サイズの小さいものでした。

 

こんなの日本人がつけたら、すぐ外れてしまいます。

 

ボツワナは、世界で最もAIDSにかかっている人が多い国のひとつです。

そんな国で、もし行為の最中に避妊具が外れてしまったら、大変なことになりますね。

 

したがって、僕は日本から一応持ってきてよかったと切実に思っております。

まだ使う機会は訪れていませんが。笑

 

アジアを出ると、日本人には合わないサイズのものしか売っていない可能性が非常に高いので、

もし海外に行く方は、日本から必ず避妊具を持って行った方がいいと僕は思います。

 

サガミオリジナル 0.02ミリ 20個入り

 

 

 

まとめ

 

今回は自分が日本から持ってきてよかったもの5つを紹介しました!

 

個人的には、リアルに、高性能なPCと避妊具がこの5つの中でも重要度が高いと思っています。

 

人によって重要なものは違うと思うので、

もし他にこれは絶対必要!というものがあれば、

コメントやブックマークで教えていただけると嬉しいです。

 

是非、アフリカ・ボツワナ・その他の途上国に行かれる方は参考にしてみてくださいね!

 

それでは!Sala sentle!

 

SUKE